Laid Back Picnic

東京中心のピクニックやカフェを楽しむ甘党

2023年より不定期更新。理由はこちら

カフェやレストランの情報

ピクニック場所に近いか、行く途中で寄れる店、テイクアウトのできるお店について

茨城・常総市の名物あんだんごは地元米100%『こしあんだんご』 / だんご春子屋 @常総(茨城)

茨城の美味しいお団子屋さん。 地元米を使って『こしあんだんご』だけを作ってる。 茨城県南部へ行くなら食べてみて。

東京からも近い茨城の新しい道の駅!人気はメロンパン / 道の駅 常総 @常総市(茨城)

ゴールデンウィーク前に茨城にオープンした新しい道の駅。 東京・千葉・埼玉からも近いよ! 来年には温浴施設もオープン予定なんだって。

スタバ◆新作フラペは懐かしいあのケーキ味なのか?『瀬戸内 レモンケーキ フラペチーノ』 / Starbucks Coffee @全国

さわやかミルキーなレモン香るフラペチーノ! 暑き季節はこれで決まり!? 気になる2種類のトッピングとソースについても解説してるよ。

セブンで貰えるロゴス先割れスプーンの使用感『森永 inゼリー』 / セブンイレブン×LOGOS(ロゴス)×森永 inゼリー @セブンイレブン(全国)

ロゴス先割れスプーンの先端が、フォークとして使えそう。 それなら最初に試すのは麺類に限る! 特にラーメンの気分でもないのに、体を張ってカップ麺を食べてみたよ。

千葉公園の目の前!おしゃれな街のパン屋さん / Bakery TOIT(ベーカリー トイット) @千葉

【動画あり】千葉駅から徒歩圏内! 大きな公園の前のベーカリーではサイフォン式コーヒーも楽しめるよ。 ピクニックに最適な立地。

函館甘味◆まるで飲むクリーム!クレープの賞味期限は5分『純生クリーム』 / 街角クレープ @函館(北海道)

函館で運命の出会い! ミルクのコクや香りが広がる純生クリーム入りの、2つの食感が楽しめるクレープ。

幻のスイーツになるかも!? 繊細で優しい味『スコーンサンド(チーズクリーム&いちごソース)』 / LAWSON @全国

スコーンにチーズクリームといちごソースがサンドされちゃった! いや、これは完成形でしょ。 まさにピクニックのためのスイーツだわ。

先行販売◆今年はちょっとカジュアルな仕上がり『スターバックス ストロベリー フラペチーノ』 / Starbucks Coffee @全国

今年もストロベリーフラペチーノの季節が来たよ。 目新しさはなかったけど、やっぱり苺は間違いない。 暑い日にぜひ!

プリンやソフトクリームが人気の苺スイーツ専門店『いちごぷりん』 / はこだて恋いちご洋菓子店 @函館(北海道)

自社栽培の苺で作る、いちごスイーツ専門店! カフェも併設されてるから、お店でパフェをはじめとした苺スイーツを楽しむも良し。 プリンをテイクアウトして部屋でゆっくり食べるのもいいよ。

業スーで人気の冷凍スイーツに新フレーバー登場『レモンに恋する台湾カステラ』 / 業務スーパー @全国

去年人気だった業スーの冷凍台湾カステラに新作レモン風味が登場! 前作との違いを食べ比べてみたよ。

業スーで今買える冷凍トルティーヤはこれだ!『フラワートルティーヤ』 / 業務スーパー @全国

意外に人気のあった冷凍の全粒粉トルティーヤが店頭から消えたらしい…今手に入るトルティーヤはコレ! 国内製造の小麦粉を使ったトルティーヤ。

台湾柄の缶が細部までしっかりデザインされている件『パイナップル風クッキー 客家柄缶』『客家柄ミニ缶』 / KALDI COFFEE FARM

2023年のカルディ台湾花柄『客家(はっか)柄』のお菓子缶は、手に取ると細部までしっかりデザインが行きわたってた! これは後で使う楽しみ倍増だわ。

KALDI◆人気の台湾花柄食器は使いやすいのか?『どんぶりとれんげセット』 / KALDI COFFEE FARM

カルディで人気の台湾花柄のどんぶりの大きさは、写真だけでは伝わらないと思う。 そこで使ったサイズ感をシェアするよ!

お手軽朝ごはん!台湾風の豆乳スープを作る『シェントウジャンの素』 / KALDI COFFEE FARM

台湾で人気の朝食・豆乳スープ『シェントウジャン』が家で簡単作れた! 優しい味にトッピングでアレンジも自由なんて簡単で助かるわ。

カルディ購入品◆毎年人気の台湾柄食器&食材『どんぶりとれんげセット』『パイナップルクッキー風 客家柄缶』ほか / KALDI COFFEE FARM

毎年人気の台湾柄フード&食器を初めて手に入れたよ! オンラインストアではすぐに完売…どんものを買ったのか、 購入品を紹介しちゃおう。

スタバ夏◆第1弾:去年よりメロン増量フラペチーノ『The メロン of メロン フラペチーノ』 / Starbucks Coffee @全国

去年よりメロン感UPしたメロンのフラペチーノ! ごろごろ入っったメロン果肉がストローにつまるほど。 トッピングのメロンホイップも味わって。

東京駅にあるカレーパン専門店の大きめカレーパン『Zopfオリジナルカレーパン』 / Zopf(ツオップ) @東京駅

東京駅の改札を出ないで駅ナカ購入できるカレーパン専門店! 人気パン屋の人気メニュー『カレーパン』を専門店として販売してるんだって。 夜でも購入できるのがありがたい。

ミスドにサクサク生地の春夏パイ3種登場!『いちごとチェリーのレアチーズパイ』『じゃがいもベーコンパイ』『タコスミート&チーズパイ』 / Mister Donut @全国

時間がたってもサクサク食感の残るパイは意外に食事として満足! スイーツ系パイも間違いない組み合わせ。 でも、ひとつ気になるのが…フィリングの量。

千葉駅内のカフェは見た目より純喫茶の味!『プリンアラモード』『ピザトースト』 / Everyone's CAFE(エブリワンズカフェ) @千葉

なんだか懐かしい純喫茶の味がする軽食メニューがあるのは、千葉駅の中にあるカフェ。 見た目は最近のカジュアルカフェなんだけどね!

スヌーピーがフラペチーノになっちゃった!『STARBUCKS×PEANUTS 第2弾』 / Starbucks Coffee @全国

スタバ×ピーナッツのコラボ第2弾! スヌーピーのフラペチーノと、サニー・ブラウンのワッフルを食べてみた結果… オススメのアレンジがあるよ。

限定◆小倉あん×ゆずの和風シロノワール『小倉ノワール ゆずなごみ ミニサイズ』 / コメダ珈琲店 @全国

【動画あり】3月からの限定シロノワールは、小倉あんと柚子の爽やかな甘さが魅力。 コメダでなごんでみない?

タカノフルーツティアラで素敵なサプライズ!アフタヌーンティー&フルーツ食べ放題 / タカノフルーツティアラ @新宿

【動画あり】新宿高野でちょっと贅沢にスイーツ&フルーツが楽しめるって知ってる? アフタヌーンティー&丁寧に盛りつけられたカットフルーツが食べ放題。 毎月変わる旬を楽しんじゃおう。

想像以上にコーラ!アメリカのレトロなダイナーみたい『スターバックス コーラ フラペチーノ』『ワッフルサンド ベーコンエッグチーズ』 / Starbucks Coffee @全国

スタバがはじめてコーラを使ったフラペチーノに挑んだ! 炭酸はないのに、確かにコーラだと認識できる…不思議。 コーラフロートの雰囲気あるよ。

ミスド満開!桜のうつろいをドーナツで表現『桜もちっとドーナツ』 / Mister Donut @全国

今年のミスドは、つぼみ~葉桜まで桜のうつろいを4種類のドーナツで表現! まもなく東京で開花を向かえる今が食べごろ。

ウィリアムモリスのアイテムでピクニックに彩りを! / セリア @全国

19世紀から続く人気デザインが100円ショップで手に入る! 沢山のアイテムから、ピクニックにぴったりの3点選んでみた。

和の趣を感じる善光寺近くのお洒落スタバ『信州善光寺仲見世通り店』 / Starbucks Coffee @長野

長野・善光寺の近くに和風建築の落ち着くスタバを見つけた。 なんと日本に約30店舗ある各地域の象徴となる場所に建築デザインされた店舗だった!

3日間限定!人気パン屋の可愛いおひなさまパン『おひなさまパン』『おだいりさまパン』 / HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク) @全国

3月1~3日の3日間しか出会えない、雛人形をモチーフにしたパン! 2種類とも味が違って、中はクリームではなくチョコがゴロっと入ったおやつにもピッタリの菓子パンだよ。

老舗!信州の隠れた栗の名品が自宅で味わえる『栗みつ』『純栗かの子』 / 桜井甘精堂 本店 @小布施(長野)

栗の街、長野県・小布施で出会った栗みつを販売しているお店が老舗・桜井甘精堂。 昔ながらの製法でも長持ちする栗菓子が多いんだよ。

スタバ先行販売◆抹茶パウダー増量がオススメ!『さくら 咲くサク 抹茶 フラペチーノ』 / Starbucks Coffee @全国

3月から始まるSAKURAシーズン第2弾の先行販売開始! 抹茶のフラペチーノにイチゴ風味の砕いたマカロンのトッピング…あれ?桜はどこ行った??

猫の日2023◆ねこモチーフの商品で作るスイーツプレート『ファミリ~にゃ~ト大作戦!』 / ファミリーマート

今年も2月22日ねこの日にちなんで、ねこモチーフの商品がなんと10種類登場! そのうち3つ選んでスイーツプレートにしてみたよ。