Laid Back Picnic

東京中心のピクニックやカフェを楽しむ甘党

2023年より不定期更新。理由はこちら

shop-cafe

東京からも近い茨城の新しい道の駅!人気はメロンパン / 道の駅 常総 @常総市(茨城)

ゴールデンウィーク前に茨城にオープンした新しい道の駅。 東京・千葉・埼玉からも近いよ! 来年には温浴施設もオープン予定なんだって。

スタバ◆新作フラペは懐かしいあのケーキ味なのか?『瀬戸内 レモンケーキ フラペチーノ』 / Starbucks Coffee @全国

さわやかミルキーなレモン香るフラペチーノ! 暑き季節はこれで決まり!? 気になる2種類のトッピングとソースについても解説してるよ。

函館甘味◆まるで飲むクリーム!クレープの賞味期限は5分『純生クリーム』 / 街角クレープ @函館(北海道)

函館で運命の出会い! ミルクのコクや香りが広がる純生クリーム入りの、2つの食感が楽しめるクレープ。

先行販売◆今年はちょっとカジュアルな仕上がり『スターバックス ストロベリー フラペチーノ』 / Starbucks Coffee @全国

今年もストロベリーフラペチーノの季節が来たよ。 目新しさはなかったけど、やっぱり苺は間違いない。 暑い日にぜひ!

プリンやソフトクリームが人気の苺スイーツ専門店『いちごぷりん』 / はこだて恋いちご洋菓子店 @函館(北海道)

自社栽培の苺で作る、いちごスイーツ専門店! カフェも併設されてるから、お店でパフェをはじめとした苺スイーツを楽しむも良し。 プリンをテイクアウトして部屋でゆっくり食べるのもいいよ。

スタバ夏◆第1弾:去年よりメロン増量フラペチーノ『The メロン of メロン フラペチーノ』 / Starbucks Coffee @全国

去年よりメロン感UPしたメロンのフラペチーノ! ごろごろ入っったメロン果肉がストローにつまるほど。 トッピングのメロンホイップも味わって。

ミスドにサクサク生地の春夏パイ3種登場!『いちごとチェリーのレアチーズパイ』『じゃがいもベーコンパイ』『タコスミート&チーズパイ』 / Mister Donut @全国

時間がたってもサクサク食感の残るパイは意外に食事として満足! スイーツ系パイも間違いない組み合わせ。 でも、ひとつ気になるのが…フィリングの量。

千葉駅内のカフェは見た目より純喫茶の味!『プリンアラモード』『ピザトースト』 / Everyone's CAFE(エブリワンズカフェ) @千葉

なんだか懐かしい純喫茶の味がする軽食メニューがあるのは、千葉駅の中にあるカフェ。 見た目は最近のカジュアルカフェなんだけどね!

スヌーピーがフラペチーノになっちゃった!『STARBUCKS×PEANUTS 第2弾』 / Starbucks Coffee @全国

スタバ×ピーナッツのコラボ第2弾! スヌーピーのフラペチーノと、サニー・ブラウンのワッフルを食べてみた結果… オススメのアレンジがあるよ。

限定◆小倉あん×ゆずの和風シロノワール『小倉ノワール ゆずなごみ ミニサイズ』 / コメダ珈琲店 @全国

【動画あり】3月からの限定シロノワールは、小倉あんと柚子の爽やかな甘さが魅力。 コメダでなごんでみない?

想像以上にコーラ!アメリカのレトロなダイナーみたい『スターバックス コーラ フラペチーノ』『ワッフルサンド ベーコンエッグチーズ』 / Starbucks Coffee @全国

スタバがはじめてコーラを使ったフラペチーノに挑んだ! 炭酸はないのに、確かにコーラだと認識できる…不思議。 コーラフロートの雰囲気あるよ。

ミスド満開!桜のうつろいをドーナツで表現『桜もちっとドーナツ』 / Mister Donut @全国

今年のミスドは、つぼみ~葉桜まで桜のうつろいを4種類のドーナツで表現! まもなく東京で開花を向かえる今が食べごろ。

和の趣を感じる善光寺近くのお洒落スタバ『信州善光寺仲見世通り店』 / Starbucks Coffee @長野

長野・善光寺の近くに和風建築の落ち着くスタバを見つけた。 なんと日本に約30店舗ある各地域の象徴となる場所に建築デザインされた店舗だった!

スタバ先行販売◆抹茶パウダー増量がオススメ!『さくら 咲くサク 抹茶 フラペチーノ』 / Starbucks Coffee @全国

3月から始まるSAKURAシーズン第2弾の先行販売開始! 抹茶のフラペチーノにイチゴ風味の砕いたマカロンのトッピング…あれ?桜はどこ行った??

スタバ桜◆頭に桜の花びらをつけたベアリスタキャップ付『SAKURA2023リユーザブルカップ専用ドリンクホールキャップベアリスタ』 / Starbucks Coffee @全国

淡い桜色のカップに花びらが散りばめられ、ベアリスタキャップはピンクの服を着て頭に花びらをひらり。 お花見に持って行きたくなるカップだよ。

スタバ桜◆キラキラ光るピンクのトッピング『さくら ソイ ラテ』『さくらと抹茶のドーナツ』 / Starbucks Coffee @全国

2023年の桜シーズン第1弾は、キラキラトッピングが可愛いラテ。一緒にラテより甘い桜と抹茶のドーナツも食べてみた!

シロノワールと白い恋人の46(しろ)コラボ『シロノワール 白い恋人 ミニサイズ』 / コメダ珈琲店 @全国

【動画あり】シロノワールと白い恋人は共に46周年! 白い46(しろ)いコラボが実現したよ。 ミルクの優しい風味と甘さに癒される。

スタバ◆濃厚なチョコをまろやかに味わえる『オペラ フラペチーノ』 / Starbucks Coffee @全国

バレンタインシーズン第2弾のオペラケーキをイメージしたビバレッジ! 濃厚なチョコからまろやかなチョコまで、混ぜ方で好みの味を楽しもう。

ミスド×鎧塚◆軽い食感のフルーツ香るドーナツ『misdo meets Toshi Yoroizuka 第2弾』 / Mister Donut @全国

ミスドと鎧塚シェフのコラボ第2弾は、デニッシュショコラドーナツ! ふわりと香るバナナフィリング入りと、マロンホイップ入りの2種類だよ。

今だけ!トッピングが完璧なロイヤルミルクティー『&TEA 木の実とメープルのロイヤルミルクティー』 / タリーズコーヒー @全国

コーヒー屋が本気で作ったロイヤルミルクティー! デザートに仕上がった冬のほっこりドリンクはトッピングがたっぷりだよ。

バレンタイン傾向と対策◆チョコレート屋だけじゃない!パン・カフェ・コンビニ・ラーメン屋まで!?

【バレンタインメニューまとめ】チョコレート専門店ばかり探してない? 近年いろんなチョコの楽しみ方があるんだよ。 これまでに実際に食べたチョコメニューから傾向を見てみよう。

和栗を感じる大福…これは和菓子?洋菓子?『栗千本(黄金)』 / 和栗モンブラン専門店 栗りん

和栗モンブラン×大福:和菓子のようで洋菓子のようでもある冷凍スイーツ。 日持ちするし、ひと口サイズのデザートにもおやつにもピッタリだよ。

スタバ新作◆とろけるチョコみたいなビバレッジでバレンタイン『フォンダン ショコラ アーモンドミルク モカ』 / Starbucks Coffee @全国

チョコを使ったバレンタインシーズン第1弾メニューには面白いトッピングがあるよ! 一緒にチョコのスイーツも楽しんじゃおう。

スタバ先行販売◆華やかなお茶香る新作ラテ『アール グレイ ブーケ ティー ラテ』 / Starbucks Coffee @全国

1週間早くスタバックス リワード会員向けに先行販売された新作ラテ。 ブーケとン表現されるだけあって、紅茶やハーブティーのブレンドが華やかな香り!

お知らせと2022年ブログ人気記事TOP5◆洋菓子店に生活グッズ・アプリの使い方など

皆が見てくれてる記事は、意外と安定してる印象。あなたの役に立つ記事があるかもしれないから、トップ5をまとめてみたよ!

スタバ◆2022年後半の限定ドリンクも個性的 / Starbucks Coffee @全国

2022年の後半に飲んだ8種類の限定ドリンクまとめと、1年通して一番すきなメニューを発表! 今年も季節を味覚で楽しんだなぁ。

だって日本人だもの!寒い日はお茶でほっこり『抹茶玄米茶ムースティーラテ』『オレンジのシブーストタルト』 / Starbucks Coffee @全国

2022年最後の新作メニューはお茶を使ったフラペチーノとラテ。同時発売のオレンジのスイーツもシェアするよ! 爽やかな年末年始が迎えられそう。

茨城の魅力まとめ◆日本一の栗産地・ドライブ・日帰り観光 / @大洗・笠間・鹿島・つくば(茨城)

【動画あり】茨城の魅力を探す旅・まとめ! 関東民の日帰りドライブにいい場所がいっぱいあった。 海を横目に度ラブしながらカフェ巡りなんて、いかが?

スタバとセブン販売のシュトーレン比べ!同じメーカー製造 / タカキベーカリー

スタバ販売もセブンイレブン販売のシュトレーンも、製造はタカキベーカリー。 価格差はおよそ2倍、なにが違うんだろ? しっかり比べてみた!

【限定】まだ間に合うアップルフェア『アップルパンケーキ』 / IKEA(イケア)

冬のイケアには使っ、りんごの限定メニューがある。 パンケーキにはシロップ漬けのりんごやホイップがたっぷり! 意外に食事としても楽しめるよ。