erea-全国
さわやかミルキーなレモン香るフラペチーノ! 暑き季節はこれで決まり!? 気になる2種類のトッピングとソースについても解説してるよ。
今年もストロベリーフラペチーノの季節が来たよ。 目新しさはなかったけど、やっぱり苺は間違いない。 暑い日にぜひ!
去年人気だった業スーの冷凍台湾カステラに新作レモン風味が登場! 前作との違いを食べ比べてみたよ。
意外に人気のあった冷凍の全粒粉トルティーヤが店頭から消えたらしい…今手に入るトルティーヤはコレ! 国内製造の小麦粉を使ったトルティーヤ。
2023年のカルディ台湾花柄『客家(はっか)柄』のお菓子缶は、手に取ると細部までしっかりデザインが行きわたってた! これは後で使う楽しみ倍増だわ。
カルディで人気の台湾花柄のどんぶりの大きさは、写真だけでは伝わらないと思う。 そこで使ったサイズ感をシェアするよ!
台湾で人気の朝食・豆乳スープ『シェントウジャン』が家で簡単作れた! 優しい味にトッピングでアレンジも自由なんて簡単で助かるわ。
毎年人気の台湾柄フード&食器を初めて手に入れたよ! オンラインストアではすぐに完売…どんものを買ったのか、 購入品を紹介しちゃおう。
去年よりメロン感UPしたメロンのフラペチーノ! ごろごろ入っったメロン果肉がストローにつまるほど。 トッピングのメロンホイップも味わって。
時間がたってもサクサク食感の残るパイは意外に食事として満足! スイーツ系パイも間違いない組み合わせ。 でも、ひとつ気になるのが…フィリングの量。
スタバ×ピーナッツのコラボ第2弾! スヌーピーのフラペチーノと、サニー・ブラウンのワッフルを食べてみた結果… オススメのアレンジがあるよ。
【動画あり】3月からの限定シロノワールは、小倉あんと柚子の爽やかな甘さが魅力。 コメダでなごんでみない?
スタバがはじめてコーラを使ったフラペチーノに挑んだ! 炭酸はないのに、確かにコーラだと認識できる…不思議。 コーラフロートの雰囲気あるよ。
今年のミスドは、つぼみ~葉桜まで桜のうつろいを4種類のドーナツで表現! まもなく東京で開花を向かえる今が食べごろ。
19世紀から続く人気デザインが100円ショップで手に入る! 沢山のアイテムから、ピクニックにぴったりの3点選んでみた。
3月1~3日の3日間しか出会えない、雛人形をモチーフにしたパン! 2種類とも味が違って、中はクリームではなくチョコがゴロっと入ったおやつにもピッタリの菓子パンだよ。
3月から始まるSAKURAシーズン第2弾の先行販売開始! 抹茶のフラペチーノにイチゴ風味の砕いたマカロンのトッピング…あれ?桜はどこ行った??
今年も2月22日ねこの日にちなんで、ねこモチーフの商品がなんと10種類登場! そのうち3つ選んでスイーツプレートにしてみたよ。
淡い桜色のカップに花びらが散りばめられ、ベアリスタキャップはピンクの服を着て頭に花びらをひらり。 お花見に持って行きたくなるカップだよ。
2023年1月スターバックスリワードがリニューアルしてオリジナルグッズとの交換が可能になった。 開封の注意点あり!
2023年の桜シーズン第1弾は、キラキラトッピングが可愛いラテ。一緒にラテより甘い桜と抹茶のドーナツも食べてみた!
テオブロマの土屋シェフ監修、濃厚なチョコが特徴のテリーヌショコラがイオン限定で登場! 食べやすいサイズにオレンジ香るチョコレート風味が大人っぽい。
【動画あり】シロノワールと白い恋人は共に46周年! 白い46(しろ)いコラボが実現したよ。 ミルクの優しい風味と甘さに癒される。
バレンタインシーズン第2弾のオペラケーキをイメージしたビバレッジ! 濃厚なチョコからまろやかなチョコまで、混ぜ方で好みの味を楽しもう。
ミスドと鎧塚シェフのコラボ第2弾は、デニッシュショコラドーナツ! ふわりと香るバナナフィリング入りと、マロンホイップ入りの2種類だよ。
コーヒー屋が本気で作ったロイヤルミルクティー! デザートに仕上がった冬のほっこりドリンクはトッピングがたっぷりだよ。
チョコを使ったバレンタインシーズン第1弾メニューには面白いトッピングがあるよ! 一緒にチョコのスイーツも楽しんじゃおう。
スイーツの福袋を手頃な価格で、外したくない方にオススメ。 チョコレートショップとしてスタートしたモロゾフの、チョコも焼き菓子も入って半年以上日持ちする福袋とくれば文句なし!
チョコリングで有名なアンティークのパンの福袋。 パンやクーポン付きカレンダー入り、パンだけで元が取れるお得さだよ!
1週間早くスタバックス リワード会員向けに先行販売された新作ラテ。 ブーケとン表現されるだけあって、紅茶やハーブティーのブレンドが華やかな香り!