千葉の真ん中で好みのクレープに出会った!
なんと以前訪れたお店がパン屋からクレープ屋に変わっていたのだ。
さらにお気に入り店からも近くて、これはリピートの予感。
ピクニック度:★★☆☆☆
ミツイクレープについて
千葉県
生地が主役のクレープ屋。…と自ら謳うヤマグチクレープ系列のフランチャイズ店。
実はここ、以前『三井製パン Cafe&Garden』として紹介したカレー&パンの店で、2023年1月よりクレープ屋に業態変更したんだって。
だから店舗はそのままで、店内でゆっくり頂くこともできるテーブル&イス席にペット同伴の屋外席もあるよ。
※2023年12月現在
デザート系
持ち帰り 390円~870円(税込8%) / 店内利用 398円~887円(税込10%)
大人のクレープ
持ち帰り 720円~870円(税込8%) / 店内利用 734円~887円(税込10%)
サラダ系
持ち帰り 620円~770円(税込8%) / 店内利用 632円~785円(税込10%)
その他季節メニューあり
こだわりはクレープ生地だけではなくチョコも!
良くあるチョコシロップではなく、ペレットチョコレートから作られている。
ホントノチョコ。
ホントノチョコってなんですか?って良く聞かれます。
それは、当店ではチョコレートソースは使わずに、ペレットチョコレートを湯煎して使っています。
だからチョコレートが美味しい🍫
もちろんホワイトチョコレートもホントノホワイトチョコです!ミツイクレープ | Instagram より引用
そして、FUGASHI(ふがし)のお気に入りべーグル&ドーナツの店『cerisier(スリジエ)』から500mほどと徒歩圏内にある!
ブログではかなり時差があるけど、12月に『cerisier(スリジエ)』を訪れたときに今回紹介する『ミツイクレープ』に行ってきた。
お店の様子
旧店舗『三井製パン Cafe&Garden』の頃とほぼ変わっていない。
ただ入り口にあった大きなオレンジ色の看板は、白地にヤマグチクレープ加盟店の顔の付いたイラストロゴ+『ミツイクレープ』の名称入りになった。
(画像左)ミツイクレープの看板
(画像右)旧店舗:三井製パンの看板
そして店内は変わらず広く、テラスはペットOK。
木製のテーブルやイスで落ち着く空間で、大きな窓の外がペットOKのテラス席。
なんと店内に旧店舗『三井製パン Cafe&Garden』の看板があるよ。
レジ回りも変わらないが、以前のようにパンは多くない。
12月はシュトーレンを販売中 1個5,400円。
小さなシュトーレンがあれば欲しかったけど、大きなサイズしかなくて断念。
実食!クレープ
えびアボカド 770円(税込・8%)
スモークチキンチェダー 720円(税込・8%)
お昼時でお腹が空いたからサラダクレープを注文…なんじゃこのボリューム!
しっかり大きめのクレープにたっぷりリーフレタスが使われてる。
持って写真を撮る自身がなかったから、この場で撮影させてもらったほど。
このレタスの多さをなんとか伝えたくて、インスタのストーリーにアップしてみたのが…こちら。
ほらね、上から見てもレタスしか見えない。
※クレープを持つ手は加工で消しています
クレープの包み紙だけでも高さ19cmと言えば、たっぷりサイズが伝わるんじゃないかな。
FUGASHI(ふがし)のが食べているは『スモークチキンチェダー』。
しばらく食べ進むと…(食べかけ注意)
まだリーフレタスが茂ってる🤣
でもフチの方にチェダーチーズとスモークチキンが見えて来たよ。
チーズはそれほど強くないから、個人的にはもっと入れてほしいくらい。
それよりもスモークチキンの香りがしっかり楽しめて食事としても満足。
クレープはフチの方がサクっと、食べ進むともっちり食感も楽しめた。
これは次回シュガー系のシンプルなメニューでクレープ生地を堪能したいところ。
できたてをすぐに食べた方が良いので、ピクニック度は低め。
食事系クレープの後にスイーツ系もいっちゃおうかな?…なんて思ってたけど、ひとつだけでも満腹でとても2個目には行けなかったよ。
千葉の真ん中あたりをドライブする時に行ってみて!
店舗情報
(2024年1月現在)
千葉県大網白里市季美の森南3-3-6
0475-77-8885
土・日・祝 11:00~17:00
月・火・水 12:00〜17:00
定休日:木・金曜日
駐車場:〇(無料)
https://www.instagram.com/mitsuicrepe/
車
山田IC(東金有料道路):約4分
東金IC(圏央道):約6分
バス
季美の森・南センター前:徒歩1分(小湊鉄道高速バス)
お題「これ買いました」:サラダクレープ
お題「大好きなおやつ」:クレープ
お題「気分転換」:カフェ時間
お題「ささやかな幸せ」:好みの味との出会い
↓ 最後まで見てくれて ありがとう😊 共有ボタンやスターは、下にあるよ!