便利なコンビニ食材に出会って、朝ラーをキメル。
満腹、満足な始まりだったのに…ぞわぞわして終わるピクニックになるとは。
この前Twitterに載せた、あのラーメンを食べた日のおはなし。
はじまり、はじまり。
ラーメンから始めるピクニック
前夜知った翌日の天気の良さに急いで準備したデイキャンプと言う名のピクニック。
買い置きのグリーンカレーとインスタント麺を持って、家にある食材を持って出かける。
足りないものはコンビニで調達…したつもりだけど、買い忘れも発覚しつつ最終的には無くて良かった日のピクニック。
ある10月下旬の物語。
場所はもはや行きつけ!? 予約不要、無料で使える焚火もできるデイキャンプ場『ゆうゆう公園 デイキャンプ広場』。
デイキャンプ広場については以前の記事でシェアしてるよ。
以前シェアした初めて行く人の為の、デイキャンプ場近くの入り口~駐車場までの動画はこちら(1分46秒)
ピクニックの流れ
場所は私のデイキャンプでお馴染みゆうゆう公園 デイキャンプ広場。
その前にゆうゆう公園に近いセブンイレブンでラーメンの具材を調達してきたよ。
レジャーシートだけでもいいかなと思ってたのに、10月とは思えぬ暖かさだったからメスティに先にお湯を沸かしながらテントを設営すればいいかなって感じで緩く始める。
10:00 ラーメン作り開始
すっかりお湯が湧いてることに気づいて、慌ててラーメンの麺と具材を用意する。
過去にも作ったことがあるマルタイの棒ラーメンは茹で時間2分と驚異的な手軽さなので、具材を用意してから麺を茹でるべき。
屋台とんこつ味棒ラーメン
内容量:170g(めん146g)
JANコード:4902702008024
エネルギー:303kcal(1食85gあたり) / 251kcal(めん・かやく)
屋台とんこつ味 棒ラーメン|棒ラーメン|棒ラーメン|商品情報|棒ラーメンでおなじみ、味のマルタイ [九州・福岡・博多]
炙りチャーシュー(冷凍)
価格:378円(税込408円・8%)
内容量:90g
エネルギー:206kcal(90gあたり)
購入時の賞味期限:217日(約7カ月)
炙りチャーシュー 90g | セブンプレミアム公式
7プレミアム味付き半熟ゆでたまご1個入
価格:78円(税込84円・8%)
販売地域:東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
エネルギー:65kcal
7プレミアム味付き半熟ゆでたまご1個入|セブン‐イレブン~近くて便利~
ラーメンに入れるネギを買い忘れたと思ってたけど、セブンイレブンの『炙りチャーシュー』はネギたっぷりという優秀さ。
冷凍品なのでレジで「熱くならない程度に温められますか?」ってお願いしたら温めてくれた。
以前ほかの店舗では冷凍食品は店舗で加熱できないって断られたことがあるから、やってくれたらラッキー。
はい、ラーメンいっちょー!
いいじゃん(*´▽`*)
メンマ買い忘れたけど、たっぷりネギとチャーシューに満足して食べ終わってからメンマのこと思い出したくらい。
少し遅めの朝ラーに満腹、満足、至福。
11:00 ナップタイム
見上げてごらん、昼のテントを。
日よけ替わりにテントの中で寝転ぶ。
イヤホンで好きな曲を流しながら、ぼーっとするこの時間がすき。
このテントを選んだ理由のひとつが、内部からベンチレーターにアクセスできること。
分かるかな…インナーテントの上部にファスナーがついてるんだよね。
目立つテントってこともあって、これまでテントの種類は明かしたことないけど…きっと分かる人がいるはず。
13:00 ランチ作り
大好きなロイタイのグリーンカレーを持ってきた。
食材をぶっこむだけで出来る手軽さがいいんだよね。
過去に何度か購入品紹介に登場してる商品。
ロイタイ グリーンカレー 250ml - カルディコーヒーファーム オンラインストア
実はこの辺りから不穏な空気が立ち込める。
以前から持ってたけど、初めて使うメスティン用まな板。
ちょっとしたお皿代わりにもなると思ったけど、意外と出番がないもの。
購入を迷ってる方がいたら、まな板シートの方が便利だと伝えたい。
お昼を過ぎると太陽がガンガン暑さを増して、まるで風のない『北風と太陽』。
火を使う気はなくなったから、焚火はせず炭をおこして炊飯。
その間にカレーを作ることにした。
事件発生!
ロイタイのレトルトタイプは、手で開けられない箱だったことを思い出す。
小さいハサミしか持ってない…刃渡り1cmは戦力外だわ。
料理用のナイフが意外な切れ味を発揮して、問題なくカレーの箱を開けられた。
おや?足元に毛虫が…火ばさみで遠くに置いてこよう。
このグリーンカレー2人前って書いてあるけど、半分だと少ない…とはいえ全部食べるには多い。
野菜をたっぷり持ってきたから1.5合サイズのメスティンいっぱいできちゃった。
関連記事:ダイソーの黒い飯盒は本当に焦げつかない?『メスティン1.5合 フッ素加工』 / DAISO
汁物は持ち帰れないから、意地でも食べるぞー!
14:00 撤収しかあるまい
食後にコーヒーでも淹れようかと、食器類を片付けていたときに気づいた。
また毛虫…。
あ!さっき大型の草刈り機が走ってた。
草を刈られて逃げてきてない!?
テントのフライとインナーの間に入られたら嫌ーっ💦
撤収決定
実はインナーをつけたままフライと一緒に撤収できるタイプ。
少しでも早くこの場からテントを移動するためには、一回で畳んでしまいたい。
一匹インナーテントの外側に毛虫発見。
ほかには見当たらないから、テントをバサバサ振って畳む。
他の荷物も慎重に全面チェックしながら車に積み込んだよ。
なんか変な汗かいたわ。
後日…家でテントを干すと、もう一匹おったそうな。
ぞわぞわするキャンプになった。
おしまい。
デイキャンプ広場利用の注意事項
マナーやルール違反が続いているため今後は有料施設としての運営も検討しているそう。
この違反行為ってポイ捨てとか、炭を置いていくようなものかと思ったら公式サイトによるともっとひどい様子。
現在のように予約不要・無料利用は急な計画でも楽しめる貴重な場所なので、注意事項を理解しておこう。
公式サイトには注意事項に関するPDFもあるから確認してみてね。
- 一部の心ない方によって炭やゴミを持ち帰らずに投棄されている状況が見受けられます。皆様に気持ちよくご利用いただくため、炭・ゴミは必ず持ち帰ってください。
- 指定場所以外でのキャンプ行為の通報が増加しています。発見した場合、直ちに撤去・移動をしていただきます。
- 宿泊を伴うキャンプはできません。
- 他の利用者や近隣の方々の迷惑となりますので、指定された場所以外での利用は絶対に行わないでください。
- 火の扱いには十分注意してご利用ください(直火は禁止です)。 ※直火とは地面で直接火を起こすことをさします。
- 広場は、皆様のご理解とご協力をいただくことで無料開放が可能となっています。今後も多くの方々にご利用いただくために、ルールとマナーを守って安全・快適にご利用ください。
公園・メーカー情報
(2022年11月現在)
千葉県我孫子市江蔵地
8:30~17:00
利用料:無料
予約:不要
バーベキュー・デイキャンプ広場:我孫子市公式ウェブサイト
電車
新木駅:徒歩40分(JR:成田線)
バス
湖北駅:新木ルート『新木野団地21番』下車(市民バス:あびバス)
料金150円・小学生未満無料
車
柏IC:約40分(常磐自動車道)
(2022年11月現在)
オンラインショップ:〇(Yahoo!ショップ・楽天市場)
https://www.marutai.co.jp/
味のマルタイ【公式】 (@marutai) | Twitter
株式会社マルタイ - ホーム
お題「朝食に何を食べていますか?」:ラーメン
お題「手作りしました」:マルタイ棒ラーメン
お題「気分転換」:調理ピクニック
↓ ありがとう😊 共有ボタンやスターは、下にあるよ!