スニッカーズにも負けない、あの!ポーランド産お得なシリアルバーと同じメーカーのチョコレートデーツバー。
デーツが入ってるチョコバーなんて見たことないよ。
さっそく今日の『『Cafe SUGOMORI*1』』で食べてみよう。
食で楽しむ旅:ポーランド編
チョコレートデーツバー『BA! SQUARE DELIGHT』
最近、2~3週間に1回くらい業務スーパーへ買い出しに出かけています。
久しぶりに訪れた業スーにはお目当てのオヤツはなかったけど、新商品らしきチョコバーを発見!
お手頃価格の税込104円で小腹も満たせる、山歩きの行動食にも良さそうなサイズ。
めずらしく業務スーパーのウェブサイトにも掲載されていない商品をさっそく食べてみよう。
全3種類のチョコレートデーツバー
- チョコレートデーツバー『ココナッツ&コーヒー』
- チョコレートデーツバー『オレンジ&コーヒー』
- チョコレートデーツバー『ピーナッツ&アーモンド』
いずれも内容量や価格、賞味期限は同じ。
大きさは1辺が約6.5cmの正方形で、厚みは約1cm。
原産国:ポーランド
メーカー:Bakalland
内容量:65g
価格:104円(税込・8%)
購入時の賞味期限:約8カ月半(2021年1月31日まで)
通常サイズのスニッカーズが約52gなので、有名なチョコバーよりも『チョコレートデーツバー』の方がずっしりと食べ応え十分なサイズ。
後述の実食版ではスニッカーズ通常サイズのカロリーと比較してみるよ。
ナツメヤシの果実のこと。
北アフリカや中東で主に栽培されていて、現地でもドライフルーツをオヤツのような感覚で食べたりする。
日本では主にドライフルーツとして販売されていて、干し柿にも似た食感や甘さ。
ドライプルーンよりも栄養価が高いんだとか。
北アフリカにあるモロッコを旅している時にも、食べ物屋じゃないお店の店員さんに勧められたことがあるよ!
チョコレートデーツバー『ココナッツ&コーヒー』
甘さ:★★★★☆
しっとり度:★★★★★
かたさ:★★★★☆
カロリー:295kcal / 65g(スニッカーズ通常サイズ:247kcal / 約52g)
チョコバーの断面はデーツカラーで、食べてみると一見チョコだけど食感や風味にデーツを感じる。
むっちりしたような食感はデーツそのもの。
一足遅れてココナッツの食感や香りを感じるよ。
でも、コーヒーは全く感じない。
チョコレートデーツバー『オレンジ&コーヒー』
甘さ:★★★☆☆
しっとり度:★★★★★
かたさ:★★★☆☆
カロリー:269kcal(スニッカーズ通常サイズ:247kcal / 約52g)
これはオレンジだわ!
チョコとオレンジって相性いいよね。
だけど、やっぱりコーヒーがいない…どこにも、いない。
デーツの香りよりも、オレンジが勝っているからデーツがあまり得意じゃない人には『オレンジ&コーヒー』を試してみてほしいな。
チョコレートデーツバー『ピーナッツ&アーモンド』
甘さ:★★★☆☆
しっとり度:★★★★★
かたさ:★★★☆☆
カロリー:273kcal(スニッカーズ通常サイズ:247kcal / 約52g)
ナッツはそれほど多くないけど、チョコとデーツの風味の奥にアーモンドの香りを感じた。
食べ終わったころピーナッツの香りがふわっと来るよ。
やっぱりナッツの食感って楽しいね!
個人的な好みでランク付けすると…
- チョコレートデーツバー『ココナッツ&コーヒー』
- チョコレートデーツバー『ピーナッツ&アーモンド』
- チョコレートデーツバー『オレンジ&コーヒー』
全体的にデーツを固めて、周りをチョコでコーティングしたチョコバー。
中は果実だから、チョコの甘さを越えることはなくて食べやすい。
低山ならチョコが溶けそうだけど、個人的には山歩きの行動食に持って行きたいな。
そんな妄想をしながら食べる初めてのチョコレートデーツバーだったよ。
デーツに、ちょっとチャレンジしてみたいなら500gの小袋がお手頃だよ。
店舗情報
お題「#おうち時間」:#おうちカフェ
お題「ささやかな幸せ」:甘いもの
お題「大好きなおやつ」
お題「これ買いました」:チョコレートデーツバー
↓ 最後まで見てくれて ありがとう😊 共有ボタンやスターは、下にあるよ!
*1:Cafe SUGOMORI:私の おうちカフェ の名称