チョコレートを限界まで濃厚に味わえるテリーヌショコラにオレンジ入り!
せっかくだからピクニックしながら楽しんでみた。
屋外でフォームミルクが上手く作れるのか…チャレンジ。
イオン限定 テリーヌショコラオランジェについて
イオン限定販売のオレンジを混ぜ込んでしっとり濃厚に焼き上げたチョコレートケーキに『テリーヌショコラオランジェ』。
日本を代表するショコラティエ・
現在渋谷にある店『ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ』ではチョコレートだけでなく、ケーキ、焼き菓子なども作られている。
ジェイ・ワークスは高級洋菓子・高級チョコレートの製造などを手掛ける企業。
テリーヌショコラオランジェ
価格:1,300円(税込1,404円・8%)
内容量:1個
エネルギー:939kcal(1個あたり)
購入時の賞味期限:41日
外箱はスウェード調の紐がかけられ、中には密封袋入りテリーヌショコラのボックス。
このボックスに流し込んで作られたのかな。
テリーヌショコラが直接入っているボックスのサイズは、約横12cm×縦6.6cm×高さ3.5cm。
実食!テリーヌショコラオランジェ
甘さ:★★★★☆
チョコの風味:★★★★☆
オレンジの風味:★★★☆☆
濃厚さ:★★★★★
濃厚なチョコレートを口のなかで溶かすように楽しむスイーツ!
テリーヌショコラはそのチョコレートの濃厚さが特徴なんだけど、食べた事のない方は生チョコのコクや食感をもう少ししっかりさせた感じを想像してみて。
今回はそこに糖漬けオレンジピールを混ぜ込んで焼き上げられてるよ。
断面の中にオレンジピールが入ってるの見える?(左端)
食べてるとたびたび出会うこのオレンジの香りと、ピールの食感が好き。
テリーヌショコラの断面を見るとずっしりとしているのが伝わると思う。
いわゆるケーキを想像するとかなり重く感じるかもしれない。
工程から見るとケーキだけど、その食感はむしろチョコそのもの。
サイズは小さいんだけど、少しずつカットして6~7人分になるとも言える。
それくらい濃厚なスイーツ。
バレンタインのチョコレートは用意した?
まだならイオンに限定スイーツがあるよ!
店舗情報
ふがしのおはなし(裏話)
自分用のチョコはひとつにすると決めた、量は少しだけでいい。
そんな時、あるオンライン専門店で決済ができないハプニング発生!
急遽ほかのチョコレートを調べてみると、テオブロマの土屋シェフ監修のチョコレートケーキがイオン限定で販売されていることを知って手に入れたってわけ。
特に用事がなければ月に1回行くくらいのイオンの情報に辿りついたのは、『テリーヌショコラオランジェ』を食べる運命だったのかもしれない。
外出ついでにイオンに行けたし、小さめサイズなのも理想通り。
今回はピクニックでフォームミルクが作れるのか試してみたよ。
用意したのはお湯、インスタントコーヒー、カップ、ミニカップ、シェラカップ。
ミニカップにミルクを少量入れて、それをシェラカップで湯煎のように温める作戦。
インスタントコーヒーは2杯分使って、コーヒーを濃いめに作る。
あとは温もったミルクをミルクフォーマーで泡立てるだけ。
意外に家でつくるような綺麗な泡ができた!これ成功じゃない?(*´▽`*)
お題「わたしの癒やし」:ピクニック
お題「リラックス法」:おやつの時間
お題「大好きなおやつ」:コーヒーに合う甘いもの
お題「これ買いました」:テリーヌショコラオランジェ
お題「ささやかな幸せ」:好みの味との出会い
↓ 最後まで見てくれて ありがとう😊 共有ボタンやスターは、下にあるよ!