毎年1月6日に食べるフランスの伝統菓子『ガレット・デ・ロワ』。
今年の運勢がスイーツで判明するなんて、なんて甘党向きなんでしょう!
新年最初の『Cafe SUGOMORI*1』は、フランス風に始めてみよう。
食で楽しむ旅:フランス編
&COFFEE MAISON KAYSERについて
MAISON KAYSER(メゾンカイザー)は、フランスの伝統製法で作られるハードパンを中心としたブーランジェリー*2。
そのメゾンカイザーのコーヒーショップが『
パンを楽しみながらカフェでひと息つける空間。
まだ店舗は少なく、東京・千葉・大阪・京都・熊本の5都府県のみ。
”ブーランジェリー文化”を日本に広めてきたメゾンカイザーが、「食」のトータルプロデュースブランドとしてカフェ業態をオープン。
店内の厨房で焼き上げる ”焼きたてクロワッサン” と ”こだわりコーヒー” のマリアージュを追求しました。
焼きたてパンの香りが立ち込める店内で皆様をお待ちしています。
今回訪れた千葉県・幕張にある幕張ベイパーク店は、全国に6店舗しかない『
以前、予約を無料キャンセルして貰ったことがあるから、そのあと必ず訪れるつもりだった店舗なんだよね。
このキャンセルはGoogleマップのある検索方法の不具合なのか、近くのアウトレットにある別店舗を選ぶと幕張ベイパーク店の電話番号が表示されることでおこった事件。
▼事件についてはこちらの記事にあるよ
www.lbpicnic.tokyo
メゾンカイザーのガレット・デ・ロワについて
2023年も2種類の『ガレット・デ・ロワ』が販売されてるよ。
- ガレット・デ・ロワ プチ(約15cm) 1,200円(税込8%)
- ガレット・デ・ロワ グランデ(約24cm) 2,400円(税込8%)
【伊勢丹】新年を祝うフランス伝統菓子ガレットデロワ2023。店頭予約必須です! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
店舗によって販売される種類が異なるので、詳細は店舗へ確認してみた。
『メゾンカイザー 幕張ベイパーク店』ではプチのみの取り扱いで、取り置きも対応してくれるよ。
店内の様子は後述。
フランスで1月6日キリスト教の祝日『エピファニー(公現祭・こうげんさい)』に食べられるパイ菓子で、フランスでは各地のパン屋で購入できる。
南フランスではブリオッシュで作られる。
中には、陶器でつくられたフェーヴと呼ばれる小物が入っていて切り分けたときにフェーヴが入っていたら王冠をかぶってその日は王様となれ、その1年は幸福が訪れると言われている。
フェーヴの意味は『そら豆』、元々はそら豆を入れていたことに由来。
ガレット・デ・ロワ プチ
価格:1,200円(税込8%)
販売期間:2022年12月28日(水)~2023年1月9日(月) ※売り切れ次第終了
付属品:王冠・フェーブ付
ガレットの表面に描かれる模様(クープ)は太陽を意味する渦巻き模様。
ちなみに、前年と比べて値上げしてる。
(前年)税込1,188円→(今年)税込1,200円
前年と同じガレット・デ・ロワの意味や食べ方が書かれた紙と、別添えでフェーヴついてくる。
ガレット・デ・ロワの楽しみ方。
- ガレットを裏返し、縁から2cm程度の場所にフェーヴを埋め込む
- ガレットの表面を上に戻し、人数分に切り分け配る
- 各々が自分のフォークを使ってガレット中のフェーヴを探そう。フェーヴが当たった人がその日の王様。
- 王様は王冠をかぶり、その日は皆で王様を称える。
フェーヴは安全のため販売時にガレットの中には入れず自分で入れる方式!
過去に食べた他店のガレット・デ・ロワではフェーヴの代用としてアーモンドを中に仕込んだものが多く、日本では中にフェーヴを仕込まれたガレットになかなか出会えない。
前年に続き見てるだけで王様になれるチャンスを用意したよ!
①~④の中から好きな番号を選んでみてね。
最後にフェーヴ入りの場所を発表するよ。
実食!ガレット・デ・ロワ
甘さ:★★☆☆☆
サクサク度:★★★★☆
FUGASHIの好み:★★★★☆
表面はつやっときらめくガレット・デ・ロワ。
ガレットの表面は毎年同じ、太陽を意味する渦巻き模様(クープ)。
外側のパイ生地はサクサク!
家に持ち帰って数時間たっても個の食感が消えないのが嬉しい。
中にはアーモンドクリーム入りで、甘さ控えめで食べやすいんだよね。
フェーヴと王冠のデザイン
前年は金色だったけど、今年の王冠は全く異なるデザイン。
白地にカラフルな紙吹雪が散りばめられたようなデザインで、メゾンカイザーのロゴマーク入り。
そして、気になるフェーヴは丸形。
フェーヴは全6種類。
今回ついてきたのはキリスト降誕デザインに『Fetons les rois!』と書かれてる。
翻訳ツールによると『王様を祝福しよう!』って意味みたい。
フェーヴ裏面にはMAISON KAYSER(メゾンカイザー)のロゴ入り。
フェーヴは当たったかな?
王様は3番!
右下を選んだあなたです。
よく見たら、去年と同じ場所だった。
私はどこに入ってるか知ってるから、目をつぶってお皿を回して選んでみた…ハズレ。
1月中は販売しているお店もあるから、興味があったら探してみてね!
今からでも注文できる『ガレット・デ・ロワ』。
パティシエ・シマ ガレット・デ・ロワ 6号 | 島田 進 クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ エピファニー フェーブ ガレットデロア 送料無料
店舗情報
『&COFFEE MAISON KAYSER 幕張ベイパーク店』は最寄りの海浜幕張駅から徒歩13分ほど。
『幕張ベイパーク』は三井不動産が開発している新築・分譲マンションなんだって。
このエリア自体が新しいので、街並みが綺麗。
画像左側に写る建物はイオンスタイル、100円ショップやコワーキングスペースなどもあって生活に便利そうだよ。
店内はゆったりとしていて、電源・Wi-Fiあり。
平日の11時台に訪れてこれだけ空いてるから、今が穴場なのかもしれない。
パン屋としての店舗よりも品数は少ないけど、人気のクロワッサンをはじめフランスパンや食事パン、スイーツパンなどもある。
レジ横のガラスケースにはクロワッサンサンドが数種類。
せっかくランチ時だから、2種類のサンドイッチを買ってみた!
画像左:クロワッサンのバジルチキンサンド
画像右:モルタデッラエメンタールチーズサンド
1個じゃ足りないと思ったけど、クロワッサンが大きいからひとつでも充分。
画像左:枝豆ベーコンチャバタ
画像右:アイスカフェラテ
カフェラテってコーヒーが薄いこともあるけど、しっかりコーヒーが感じられるラテだった。
お店をイオンスタイル側から見るとガラス張りで、中まで明るい。
この通りは一方通行、画像の奥に向かって隣にイタリアンと寿司屋が続き、その隣が駐車場。
駐車場ゲートでチケットを取るシステムで、最初の1時間無料。
以降は曜日によって異なる30分ごとの料金がかかる。
イオンスタイル幕張ベイパーク店で1,000円以上(税別)の買い物をするとさらに1時間無料のサービスあり。(合計2時間)
駐車場に向かって右側に自転車駐輪場、車の駐車場内にバイク置場がある。
自転車置場は、ちょうど建物のすぐ横の位置。
バイク置場は駐車場を挟んで反対側。
駐車場の出口に近い場所にバイク置場がある。
(2023年1月現在)
千葉県千葉市美浜区若葉3-2-16
043-307-4180
10:00~19:00
定休日:施設に準ずる
席数:76席
Free Wi-Fi:〇
駐車場:〇
オンラインショップ:〇
http://www.lebihan.jp/
https://www.instagram.com/maisonkayser_japon/
メゾンカイザー公式 (@maisonkayser) | Twitter
https://ja-jp.facebook.com/MaisonKayser.jp/
電車
海浜幕張駅:北口から徒歩13分(JR:京葉線)
お題「わたしの癒やし」:おやつの時間
お題「好きなシリーズもの」:季節のスイーツ
お題「ささやかな幸せ」:好みの味との出会い
お題「気分転換」:はじめてのカフェ
お題「これ買いました」:ガレット・デ・ロワ
↓ 最後まで見てくれて ありがとう😊 共有ボタンやスターは、下にあるよ!