なんでだろ…『北海道物産展』って聞くだけでワクワクしちゃう。
入谷にいたときに、居ても立っても居られなくて松坂屋上野店へまっしぐら!
今週のテーマは『上野周辺の情報:入谷・根津・御徒町』だよ。
北海道物産展について
2019年4月24日(水)~5月13日(月)松坂屋上野店・本館6階の催事場で開催。
そう!この連休が明けても、さらに1週間先まで楽しる。
出掛ける用事がない方も、旅行気分と美味しいものが楽しめちゃうよ。
御徒町駅から歩いて2分の便利な場所にあるので、天気が悪くても行きやすいところ。
北海道からはラーメン屋さんも来てた。
松坂屋でラーメンを食べて、さらに海鮮丼を持ち帰って、翌朝の朝食用に鮭を買えば…ほら!北海道を旅行した気分になれるじゃないの。
その他にチーズやスイーツのお店もあって、まさに食のワンダーランド。
私が楽しんだ海鮮を、ど~んとお見せしちゃおう。
五稜郭の名前がついた海鮮弁当
五稜郭弁当 1,800円(税込) ズワイガニ / 甘えび
歩きまわりながら、自分の五感を頼りに選んだお弁当。
『肴菜家しん(さかなさいかしん) 』の、五稜郭弁当がキラキラして見えた。
少し乗っている具が違うのけど、いずれもホタテ・イクラ・ウニが盛られていて、他にはズワイガニが乗ったものと、甘エビが乗ったものがあった。
というわけで、両方ひとつずつ買ってみたよ。
ワサビたっぷりなのも嬉しい!
たっぶり具があるので、食べても食べても減らない。
ご飯は少し多かったかな。(少食の意見です)
甘エビは口のなかでまろやかで、ご飯が進む進む。
イクラはご飯から転げ落ちるので、ご飯ごとすくい上げるべし。
ウニもまたご飯と合うんだよね~。
ホタテにはワサビをつけすぎて、あわててご飯をかきこむ。
はぁ~お腹いっぱい!
少し暖かい日でしたが、特になにも言わなくても保冷剤をつけてくれたよ。
保冷バッグを持って行くと、さらに良さそう。
ヒョウタンみたいな形のチーズ『カチョカヴァロ』
https://www.crestjapan.jp/(フロマージュの杜)
カチョカヴァロ 972円(税込)
このチーズ!見たことあるけど、食べたことなかったんだよね。
スライスしてフライパンで焼くと、焼いた面がカリカリ、中はとろ~りで美味しいんだって。
そんな説明されたら買っちゃうよ~。
----- 2019-04-30 追記 -----
食べてみた!
チーズの断面は、お餅みたい。
フライパンに油は敷かずに焼いてみた。
端がフツフツしてきたら返すと、キレイな焼き目。
両面とも焼き目がついたら、トーストに乗せて完成。
おぉ!モッツァレラチーズよりも、コクを感じる。
塩味は弱いので、塩やコショウを振りかけても美味しそうな感じ。
ちょっとバターの風味がきいたパンに乗せたんだけ、パン選びに失敗した。
というのも、チーズの油分がでてくるので『油vs油』になってしまう。
次はさっぱり系のパンと合わせてみることにしよう。
----- 2019-04-30 追記ここまで -----
店舗情報
東京都台東区上野3丁目29-5
10:00~20:00
定休日なし(元日を除き、休まず営業)
https://www.matsuzakaya.co.jp/
電車
上野駅:徒歩7分(JR山手線・京浜東北線・高崎線・宇都宮線・常磐線、東京メトロ銀座線・日比谷線)
御徒町駅:徒歩2分(JR山手線・京浜東北線)
上野動物園:徒歩13分
お題「ちょっとした贅沢」:海鮮丼
↓ ありがとう😊 共有ボタンやスターは、下にあるよ!