函館を代表するB級グルメ『やきとり弁当』に挑戦!
あの人気バンドメンバーがローカルコンビニの弁当を全国区にまで押し上げた…そのお味は?
北海道旅でたどり着いた函館グルメ。
おまけに、ハセガワストアで見つけたお菓子情報もあるよ。
ハセガワストアについて
創業昭和33年(1958年)函館エリアにしかないコンビニ、それがハセガワストア。
函館地区に13店舗を構え五稜郭、湯の川温泉、ベイエリア(赤レンガ倉庫)、函館駅など観光客がアクセスしやすいエリアにも店舗がある。
そのハセガワストアで有名な商品と言えば『やきとり弁当(通称:やき弁)』。
個人的に以前から、地元ハンバーガー店『ラッキーピエロ』と同じくらい食べてみたいと思っていたのが『やきとり弁当』。
宿泊先を探していた時にも近くに『やきとり弁当』があることを条件にしていたほど。
ハセガワストアの右隣にはラッキーピエロ、宿泊先までは約50m。
ベリエリア店は24時間営業ではないけど22:00まで営業してるから、そこそこ遅くまで買い物できる。
やきとり弁当とは?
北海道の道南エリアでは、一般的にやきとりというと豚肉を指すんだとか。
ここまで有名になったのはあるバンドメンバーが紹介したから。
それが『GLAY』…函館市出身のバンド「GLAY」のお陰とハセガワストアがサイトに自ら明記するほど。
やきとりなのに豚⁉ | ハセガワストア
注文は先に用紙に記入してレジで支払い。
できあがったら番号で呼ばれるよ。
PayPayや地域クーポンでの支払いも可能だった。
そして全国区になった分、『やきとり弁当』が普通のコンビニ弁当を超える人気であることを知っておくべき。
注文を受けてから焼いてくれるから、元々少し時間はかかる。
さらに混雑時は1時間待ちになることもあるとか。
この情報を得て、私は夜か早朝に購入するつもりでいた。
到着した日の夜(21時頃)に購入したら10分くらいで受け取れたよ。
別の日の夕方には30分待ちって言われて「そんなに待てない」って言ってるお客さんには、「そういった方のためにパック詰めも用意してます」ってお店の方が案内してた。
確かにレジ付近にすでに調理済みのやきとり(串)のパックが陳列されてた。
実食!やきとり弁当
やきとり弁当・小 530円(税込8%)
満足度:★★★★☆
塩味:★★★★★
甘味:★★★★☆
やきとりなのに豚⁉ | ハセガワストア
メニューに『特におすすめ』と書かれていた『やきとり弁当(小)』をタレで注文。
中身はのり弁の上豚肉とネギの串が3本。
実はこの弁当特有の食べ方がある。
- 容器の端にある溝に串を乗せてフタを閉め、串を抜く
- フタを開けやきとり(豚肉)をご飯と一緒に食べる フタを開けたとき、海苔に切れ込み入れてくれてることに気づいた。
仕上げに好みで添付の紅ショウガを乗せたらできあがり。
たっぷりのタレは甘め。
串3本で充分満腹で、ご飯は少し食べきれなかった。
小でこれなら十分多いんじゃないかな。
豚肉の一切れは、意外と大きく感じて甘辛いタレでご飯が進む!
若干タレが多すぎる感じはしたけど、味濃いめが好きな方ならこれくらいが良さそう。
この他に、ハセガワストアで見つけたものも後述してるよ。
早朝出発や夜食、旅のお供に…やきとり弁当たべてみて!
店舗情報
(2023年6月現在)
北海道函館市末広町23-5
0138-24-0024
7:00~22:00
無休
席数:○(イートインスペース)
駐車場:○(店舗前3台)
オンラインショップ:✕
https://www.hasesuto.co.jp/
ハセガワストア【公式】 (@Hasesuto_TW) / Twitter
電車
十字街電停:徒歩5分(函館市電)
徒歩
金森赤レンガ倉庫:約1分
ふがしのおはなし(裏話)
ハセガワストアにはオリジナルグッズや、関東では見たことがないお菓子なんかもあったから紹介するね。
ペットボトル編
ほうじ茶の上に『Secoma』の文字が!
北海道を代表するコンビニチェーン:セイコーマートの商品も置いてあるんだね。
ハセガワストアと書かれたミネラルウォーター『横津の名水』のパッケージには、やきとり弁当の写真入り。
ビタミンカステーラ(高橋製菓)
価格:110円(税込118円・8%)
なんと大正10年生まれのロングセラー商品なんだって。
なんとも不思議な、かる~い食感のパンのようなのにカステラの風味がする。
軽い食感の理由は日持ちさせるために水分を少なくしていることにあった。
駄菓子っぽ雰囲気もあって好きだわ。
ガラナグミ(UHA味覚糖)
価格:118円(税込127円・8%)
これ好き!
ガラナを飲んだことない人でも、ガラナがどんな味が分かるような仕上がりでほどよい弾力。
初日に食べて良かった…友達へのお土産用にも買い足したよ。
お題「ささやかな幸せ」:好みの味との出会い
お題「これ買いました」:やきとり弁当
お題「わたしの癒やし」:おやつの時間
お題「大好きなおやつ」:グミ
お題「気分転換」:旅先でしか出会えない味
↓ 最後まで見てくれて ありがとう😊 共有ボタンやスターは、下にあるよ!