人気のマリトッツォみたいな、ふわふわスイーツがファミマにあるよ!
シフォンケーキにたっぷりクリーム入り。
アレンジ向きの食べやすいスイーツは、組み合わせを考えるのも楽しい。
やわらかさと甘さのハーモニーで『Cafe SUGOMORI*1』がワンランク上のカフェになる。
クリームシフォン マリトッツォ風について
オレンジ風味のシフォン生地にホイップクリームをたっぷりサンドした姿は、まるでマリトッツォ!
製造は山崎製パン。
落ち着いて考えたらシフォン+ホイップというよくある組み合わせ。
パッケージ裏にはおすすめの食べ方も書かれているよ。
- そのまま食べる
- 苺をトッピング
- ミックスナッツ&フルーツトッピング
- ドライフルーツをトッピング
フルーツ推しみたいだけど、ホイップとシフォンというシンプルな組み合わせにはどんな素材も合うと思う。
例えば削ったチョコレートコポー(削りチョコ)とか、コーンフレークも良さそう。
ファミマは、最近スイーツのヒット作が多いんだよね。
特選ガトーショコラ専門店『ケンズカフェ東京』のチョコレート『エクアドル・スペシャル』を使用したシリーズも好み!
発売日:2021年6月8日(火)
価格:184円(税込198円・8%)
エネルギー:374kcal
販売地域:北海道・東北・関東・東海・北陸・関西・中国・四国・九州
クリームシフォン マリトッツォ風 |商品情報|ファミリーマート
パッケージを開ける前にひとつ気になることが…。


袋にホイップクリームがべっとりくっついてる!?
…と思ったら、スイーツに保護シートがついていて綺麗な形状を保っていた。
やっぱりスイーツは見栄えも大事だよね!
実食!クリームシフォン マリトッツォ風
甘さ:★★★☆☆
オレンジ風味:★☆☆☆☆
ふわふわ度:★★★★☆
ブリオッシュを使ったマリトッツォよりもきめ細やかなやわらか食感のおかげで、よりスイーツとして楽しめる。
食感の軽さと、甘さや油分の軽さもあって一瞬で食べ終えちゃった。
はじめて食べるのでアレンジなしのそのまま食べてみたよ。
断面を見るとホイップクリームが少なく感じるかもしれないけど、食べてみると充分満足できるだけのクリームが入っている。
オレンジ風味は本当にかすかに感じ取れるくらいで、もしかすると気づかずに食べ終えた人もいるんじゃないかな。
シフォン生地のやわらかさは歯がなくても食べられそうなほど。
ホイップクリームと一緒に口のなかで溶けるようなイメージ。
ステイホームを心掛けていたら、気づけば2週間ぶりの買い物!
ドラッグストアや業務スーパーでドカンとまとめ買いに走っちゃった💦
今一番必要なアイテム体温計の電池が見つからず、コンビニにも寄ってみた結果『クリームシフォン マリトッツォ風』と出会えた。
最近は新作スイーツ紹介から遠ざかってるけど、皆さんの美味しいものブログを巡って楽しんでるよ!
店舗情報
(2021年8月現在)
全国
https://www.family.co.jp/
https://www.instagram.com/familymart.japan/
ファミリーマート (@famima_now) | Twitter
https://www.facebook.com/familymart.japan
お題「気分転換」:おやつの時間
お題「大好きなおやつ」:甘いもの
お題「ささやかな幸せ」:ひとつで満足できるススイーツ
お題「これ買いました」:クリームシフォンマリトッツォ風
お題「わたしの癒やし」:好みの甘いものとの出会い
↓ 最後まで見てくれて ありがとう😊 共有ボタンやスターは、下にあるよ!
*1:Cafe SUGOMORI:私の おうちカフェ の名称