太陽、ヨット、イルカ…海のクルーズをデザインしたミニクラッカーは意外にもたっぷり入ってる。
クラッカーの油分と塩分で小腹を満たすのにもぴったりだし、おつまみにも良いサイズで、軽い食事にもなる!
しっかり形を見ながら『Cafe SUGOMORI*1』でシンプルなおやつ時間に、意外と頭を使った。
海のなかまたちクラッカーについて
業務スーパーを展開する神戸物産が、ウクライナから輸入しているお菓子。
ひと口サイズのミニクラッカーがたっぷり160g入って、100円以下だなんてオカシイ!
塩味のシンプルなクラッカーだから、大人のおつまみにもぴったりだよ。
海のなかまたちクラッカー - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー
ウクライナ産のひとつまみサイズのクラッカーは『Grona(グローナ)社』製。
袋に直接クラッカーが入っているので、持ち帰る時は慎重に!
http://www.grona.ua/en/catalog/details/kreker-morskoj-kruiz/
海のなかまたちクラッカー
価格:88円(税込95円・8%)
原産国:ウクライナ
JANコード:4820156633848
内容量:160g
エネルギー:460kcal(100gあたり) / 736kcal(160gあたり)
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて常温で保存
購入時の賞味期限:135日(約4カ月半)
海のなかまたちクラッカー - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー
ナビスコリッツのLサイズ(247g・枚数目安:25枚×3パック入り)2箱分に近い内容量で100円以下だなんて、ちょっと心配になるほどお値ごろ価格!
実食!海のなかまたちクラッカー
塩味:★★★☆☆
甘さ:★☆☆☆☆
さくさく度:★★★☆☆
パッケージの写真にある通り、全11種類の小さなクラッカー。
ちょっと不明なデザインもあって、真剣に悩む。
最後に『浮き輪』が判明したけど…その他は解決せず。


『浮き輪』だと分かったのはパッケージの写真をみつけたから。
これ真ん中に穴があるよね?
きっと、ディズニーシーの『うきわまん』みたいな形なんだと思う。
検索してみると、私が『イルカ』だと思っている生き物を『魚』だと捉えた人がいたり…
左上にある⚡カミナリみたいなのは『旗』だと言ってる人もいた。
真実は闇の中。
ギンビスの『たべっ子どうぶつ』みたいに、モチーフの名称を書いてくれないかな。
味はシンプルなクラッカーで、しっかり塩味がきいてる。
サクサク軽いけど、甘さはほとんどないタイプ。
小さいおかげかパサつきはさほど感じなくて、ひと口で食べられるサイズだからこぼしにくいのが助かる!
日本語の商品名は『海のなかまたちクラッカー』だけど、英語の商品名は『Sea Cruise Crackers(シー・クルーズ・クラッカーズ)』。
海のなかまたち…だと生き物を想像するから、最初はなんで動物以外のモチーフがあるんだろうって不思議に感じるわけ。
でも、よく見ると英語の商品名にはクルーズ(=船旅)って書いてあることに気づいて納得。
それで船や植物も入ってるのか!
おやつにも、おつまみにも便利なたっぷり入った食べやすいクラッカーだよ。
見つけたら一度食べてみて!
店舗情報
お題「これ買いました」:海のなかまたちクラッカー
お題「気分転換」:異国のお菓子
お題「ささやかな幸せ」:可愛いお菓子との出会い
お題「昨日食べたもの」:海のなかまたちクラッカー
↓ 最後まで見てくれて ありがとう😊 共有ボタンやスターは、下にあるよ!
*1:Cafe SUGOMORI:私の おうちカフェ の名称