千葉で人気のお菓子が、クッションになっちゃった!
購入できるのは今だけ!
手に入れられたらラッキーだよ。
千葉にしかないお菓子屋『オランダ家』
千葉県内に拠点を置くお菓子の製造・販売を行う企業。
2020年3月現在、期間限定店舗をのぞいて44店舗。(公式サイトの店舗情報より)
千葉・房総の郷土菓子や、洋菓子、和菓子などを販売している。
創業は昭和24年10月。
先日ひな祭りイベントで訪れた、ららぽーとへ行く際に何か面白いものはないかと探していた時に見つけたのが、このオランダ家で人気のお菓子のクッション!
ららぽーとTOKYO-BAY内にはオランダ家はありません。
さて今年はオランダ家の人気№1商品【楽花生パイ】が35周年を迎えます(^^)/
35周年を迎えるにあたり素敵なノベルティ商品を作ってみました♪なんと、楽花生パイのパッケージを模したクッションです♡(^^)♡
Orandaya Blogより引用
オランダ家のブログで紹介されている通り、人気の『落花生パイ』が35周年なんだって。
なんと!このノベルティクッションは現金購入ができる。
こういうノベルティってポイントと交換だったりして、なかなか手に入らないこともあるんだよね。
お菓子モチーフのグッズには目がない私は、さっそく購入したよ。
Orandaya Blog 明けましておめでとうございます
Orandaya Blog 楽花生パイ クッション
知ってた? 千葉県は、日本国内の落花生の8割弱を生産してるんだって!
統計-日本の落花生産業-一般財団法人 全国落花生協会 参照
落花生パイとは
千葉県産の落花生を100%使用して、発酵バターのパイに特製餡とともに包まれたお菓子。
1個160円(税別)
店舗では単品購入はもちろん、詰め合わせもあり6個入1,060円~32個入5,470円(税別)まで。
公式サイトでもオンライン販売されているよ。
落花生パイのクッション
落花生パイクッション 1個 500円(税別)
サイズ:30cm×40cm
オランダ家のスタンプカードが貯まっていれば交換も可能。
お手頃価格なのが嬉しい。
ノベルティクッションの在庫数
店舗で訪ねてみると、本社で管理しているらしく在庫数は不明。
必ずしも一定数を各店舗に割り当てている訳ではない。
とにかく早いもの勝ちで無くなったら終了ってこと!
訪れた店舗で2個欲しいと言ったら、その場で出して貰えたから2020年の3月上旬はまだ在庫がありそうです。
落花生パイクッションについて
クッションは裏も表も、お菓子のパッケージみたい。
画像左:お菓子と同じ『落花生パイ』のロゴ入り。
画像右:裏面には遊び心が溢れる。
クッション裏面、右下部分の詳細
名称 | only one 落花生パイ |
原材料名 | 製造員の努力・販売員の笑顔・本社の覚悟・お客様の愛 |
内容量 | 夢がいっぱい詰まっています |
賞味期限 | あなたの使い方次第です(長く優しく扱ってね) |
保存方法 | いつもあなたの近くに置いてください |
製造者 | 名前: 住所: 電話番号: 上記を記載いただくと紛失時に手元に戻る場合がございます。 |
この他に『鮮度を保つために、時々日光に当ててください。』なんて注意書きもある!
ちなみに購入時は圧縮されていて、持ち帰りやすいパッキング。
クッション本体は、100円ショップにあるようなふわふわタイプの綿入り。
あまり使うと潰れそうだから、半分飾って楽しむことにしよう。
さっそく車の後部座席に並べてみる。
そう!車を定位置にしようと思ったので2つ購入しちゃった。
落花生パイクッションの真ん中に置いてあるのが、本物のお菓子の落花生パイ。
うん。車内で邪魔にならないちょうどいいサイズ。
せっかくだから、車内にお菓子の落花生パイも常備したい! (*´ω`*)
オランダ家ってどんなお菓子があるの?って思った人にちょうどいい詰め合わせ発見。
店舗情報
お題「今日のおやつ」:落花生パイ
↓ 最後まで見てくれて ありがとう😊 共有ボタンやスターは、下にあるよ!