栗が香る、ほんのり甘いエスプレッソのきいた大人味。
今季はエリア別に栗を使った3種類のラテと、全国で楽しめるフラペチーノ…合わせて4種類発売されたよ。
西日本エリアで販売『焼き栗 ラテ』のブログ書いている方がいたら、当ブログで紹介させてください!
マロンを使ったエリア別ラテについて
2022年9月1日(木)より発売される秋メニュー『Artful Autumn @Starbucks』。
芸術の秋をテーマにするのはスターバックス(以下:スタバ)では5年目となる。
毎年この季節になるマロンを使ったドリンクが登場するけど、全国販売のフラペチーノと、エリア別のラテ3種類の計4種類が登場!
- マローネ カシス フラペチーノ 全国の店舗 ※一部店舗を除く
Tallサイズのみ
持ち帰り:648円・税込、店内利用:660円・税込 - モンブラン ラテ(Hot/Iced) 東日本エリア ※店舗限定
モンブラン ラテ[東日本エリア販売]|スターバックス コーヒー ジャパン | ビバレッジ メニュー : エスプレッソ - ハニー マロン ラテ(Hot/Iced) 中日本エリア ※店舗限定
ハニー マロン ラテ[中日本エリア販売]|スターバックス コーヒー ジャパン | ビバレッジ メニュー : エスプレッソ - 焼き栗 ラテ(Hot/Iced) 西日本エリア ※店舗限定
焼き栗 ラテ[西日本エリア販売]|スターバックス コーヒー ジャパン | ビバレッジ メニュー : エスプレッソ
価格はエリア別ラテ3種類とも同じ。
持ち帰り:Short 520円 / Tall 560円 / Grande 603円 / Venti 648円
店内利用:Short 530円 / Tall 570円 / Grande 614円 / Venti 660円
スターバックスの秋が到来 美味しい秋の素材が勢ぞろい!マロンの甘みとフルーティーなカシスのハーモニーで初秋を感じる『マローネ カシス フラペチーノ®』や、コーヒーと秋の風物詩“マロン”で表現した3つのエリアで展開する3種の新作ラテが9月1日(木)に発売 | スターバックス コーヒー ジャパン
今回は東日本エリアの『モンブラン ラテ』を飲んでみるよ!
マロンとエスプレッソの相性の良さに着目した、秋の代表的なデザートであるモンブランをイメージしたビバレッジです。
マロンのなめらかな質感や香りを活かしながら、素材の美味しさや輪郭を際立たせるために、軽やかな味わいが特長のブロンドローストエスプレッソと、オーツミルクを組み合わせました。マロンソースを混ぜ込んだマロンホイップクリームとトッピングで華やかに仕上げています。スターバックスコーヒー より引用
エリア内でも店舗限定なので、事前に公式サイトで取り扱いがあるか確認してね!
モンブラン ラテ[東日本エリア販売] 店舗検索 | スターバックス コーヒー ジャパン
ハニー マロン ラテ[中日本エリア販売] 店舗検索 | スターバックス コーヒー ジャパン
焼き栗 ラテ[西日本エリア販売] 店舗検索 | スターバックス コーヒー ジャパン
1つの都道府県内に複数のメニューが販売されていることもあるよ。
例えば東京都では東日本エリアの『モンブラン ラテ』や、中日本エリアの『ハニーマロン ラテ』を販売している店舗があったりする。
【東日本エリア販売】モンブラン ラテ
価格:持ち帰り:Short 520円 / Tall 560円 / Grande 603円 / Venti 648円
店内利用:Short 530円 / Tall 570円 / Grande 614円 / Venti 660円
販売期間:2022年9月1日(木)~2022年9月20日(火) ※なくなり次第終了
取扱店舗:全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)
サイズ:ショート~ベンティ
エネルギー:366kcal(標準のオーツミルク:アイス・グランデの場合)
スターバックスミルク 371kcal / 低脂肪タイプ 349kcal / 無脂肪乳 327kcal / 豆乳 363kcal / アーモンドミルク 336kcal / ブレベ*1 639kcal
モンブラン ラテ[東日本エリア販売]|スターバックス コーヒー ジャパン | ビバレッジ メニュー : エスプレッソ
飲んでみた!モンブラン ラテ
甘さ:★★☆☆☆
マロンの風味:★★★☆☆
コーヒーの濃さ:★★★★☆
ほんのり甘く、エスプレッソがきいた大人のラテ!
見た目にもトッピング意外は普通のアイスラテの色味で大人っぽい仕上がり。
上から見るとトッピングが良く分かるよ。
商品名の通りモンブンランをイメージしたラテ。
(※画像訂正 誤:ハニーマロンホイップクリーム → 正:マロンホイップクリーム)
ラテはブロンドローストエスプレッソとオーツミルクの組み合わせ。
ラテの上のマロンホイップクリームにはマロンソースが混ぜられていてキャンディナッツと一緒にトッピングされる。
このトッピング部分が甘さを担当していて、栗の香りや風味を演出。
下のラテはエスプレッソを感じられる大人っぽい雰囲気。
濃いコーヒーが好きなので、個人的にはさらにエスプレッソを追加したいくらい。
まずは混ぜずにラテをシンプルに味わってほしい、ホイップを食べてラテを飲んで…を繰り返すのが好み。
残り半分くらいになったらマロンホイップとラテを混ぜてクリームラテを楽しんでみてね!
フードに敷かれるハイペーパーもこの季節のオリジナル。


小腹が空いたから『あらびきソーセージパイ』を頼んだら、ハイペーパーも限定デザインになってた。
秋らしい色味が落ち着くわ。
店員のお兄さんは、今日『なめらか栗モンブラン』を食べたって言ってた。
やっぱり働いていても食べたくなっちゃうもんなんだねw
甘さが苦手な人でも楽しめる大人のラテだったよ!
店舗情報
(2022年9月現在)
全国
https://starbucks.amebaownd.com/
https://www.facebook.com/StarbucksJapan
https://www.instagram.com/starbucks_j/
スターバックス コーヒー (@Starbucks_J) | Twitter
https://www.starbucks.co.jp/
お題「気分転換」:カフェ時間
お題「大好きなおやつ」:甘いもの
お題「わたしの癒やし」:カフェ時間
お題「これ買いました」:新作ラテ
お題「ささやかな幸せ」:好みの味との出会い
↓ 最後まで見てくれて ありがとう😊 共有ボタンやスターは、下にあるよ!
*1:ブレベミルク:牛乳と生クリームを1:1でブレンドさせたもの