全19種のファミマのお芋スイーツから、厳選した3品でおやつのお芋プレートを楽しんだよ。
生菓子や焼き菓子、パン、アイスなど、いっぱいあって目移りしちゃう!
スイーツを少しずつカットしてお皿にのせたら『Cafe SUGOMORI*1』オリジナルお芋プレートのできあがり。
ファミマのお芋掘りについて
2022年9月6日(火)より秋の味覚サツマイモを使ったスイーツや、パン、ドリンクなど多くのスイーツ類が販売される。
その名も『ファミマのお芋掘り』、全19種類のお芋メニュー。
2021年に17種類で始まった人気のお芋企画で、昨年も売り切れ商品が続出。
スイーツだけではなく、パンや焼き芋、チップス、ドリンク、アイスまで幅広い。
一部地域限定品や、これから販売される商品もある。
狙っていた商品のいくつかは売り切れてたから、欲しい商品があるときはなるべく入荷時間を狙ってみて!
秋の美味しさ大豊作!「ファミマのお芋掘り」開催 ~フラッペやオムレットなどお芋を使った商品を全19種類に増やし発売~|ニュースリリース|ファミリーマート
ファミマのお芋掘り2022 全19種類(税込・8%)
【パン】 | ||
スイートポテト蒸しケーキ | 128円(税込138円) | 沖縄県では価格と仕様が一部異なる |
おいものロールケーキ (紅あずまのあん使用) |
139円(税込150円) | 沖縄県では取り扱いなし |
さつまいもスティック (6本入) |
156円(税込168円) | 北海道では取り扱いなし 沖縄県では仕様が一部異なる |
【スイーツ】 | ||
紅はるかのスイートポテトタルト | 204円(税込220円) | |
紅はるかのスイートポテトクレープ | 297円(税込320円) | |
ふわふわケーキオムレットさつまいも | 258円(税込278円) | |
紅はるかのスイートポテトスティック | 184円(税込198円) | |
みつあま焼き芋 | 276円(税込298円) | 北海道・北陸・関西・中国・四国地方の取り扱い品 |
しっとりあま~い冷やし焼き芋 | 276円(税込298円) | 東北・関東・東海・九州地方の取り扱い品 |
【焼き菓子】 | ||
紅はるかのタルト | 156円(税込168円) | |
紅はるかのパウンドケーキ | 158円(税込170円) | |
紅はるかのバウムクーヘン | 175円(税込189円) | |
紅はるかのチーズケーキ | 184円(税込198円) | |
紅はるかのケーキ | 175円(税込189円) | |
【お菓子・飲料】 | ||
紅はるかチップス | 184円(税込198円) | |
さつまいもオレ | 184円(税込198円) | |
【アイス】 | ||
ワッフルコーン紅はるか | 249円(税込268円) | 一部地域では価格が異なる |
紅はるかの焼いも最中 | 175円(税込189円) | 一部地域では価格が異なる |
焼きいもフラッペ | 276円(税込298円) | 9月13日(火)全国発売 |
秋の美味しさ大豊作!「ファミマのお芋掘り」開催|キャンペーン|ファミリーマート
あまりにお芋スイーツの種類が多すぎるので、この中から3種類選んでお芋のおやつプレートにしてみたよ。
売り切れの狙っていた商品とは『ふわふわケーキオムレットさつまいも』と『紅はるかのタルト』。
今回ドリンクは外したけど『焼きいもフラッペ』も気になるな。
紅はるかチップス
価格:184円(税込198円・8%)
発売日:2022年9月6日(火)
販売地域:全国
内容量:28g
保存方法:直射日光や高温多湿を避ける
エネルギー:149kcal(1袋28gあたり)
購入時の賞味期限:172日(約5カ月半)
紅はるかのチーズケーキ
価格:184円(税込198円)・8%)
発売日:2022年9月6日(火)
販売地域:全国
内容量:2個
保存方法:直射日光や高温多湿を避ける
エネルギー:186kcal(1袋あたり)
購入時の賞味期限:53日(約1.7カ月)
しっとりあま~い冷やし焼き芋
価格:276円(税込298円・8%)
発売日:2022年9月6日(火)
販売地域:東北・関東・東海・九州地区
内容量:1食
保存方法:10℃以下
エネルギー:171kcal(100gあたり)
購入時の賞味期限:8日
実食!お芋プレート
紅はるかチップス、紅はるかのチーズケーキ、しっとりあま~い冷やし焼き芋の3種類で作ったお芋のおやつプレート。
紅はるかチップスは1袋全部。
紅はるかのチーズケーキとしっとりあま~い冷やし焼き芋は、カットして半分ほどの量で盛りつけ。
そろそろ秋だしホットコーヒー…と思ったけど、残暑が厳しいのでアイスコーヒーをお供におやつの時間を迎えた。
紅はるかチップス
甘さ:★★★★☆
カリカリ度:★★★★☆
お芋感:★★★★★
これはもう、お芋そのもの!
皮付きのサツマイモを、スライスして丸ごと揚げてる。


元々、チャックなし小袋入りなのも納得。
この量なら一度で食べきっちゃうわ。
近くで見ると、サツマイモそのままっていうのが伝わるんじゃないかな。
しっかりサツマイモの甘さを楽しみつつ…油が苦手な私には、やや油分が気になった。
カリっというか、ザクにも近いしっかり食感は好み!
この量で200円近いっていうのは、安さに慣れてしまった日本人としては高く感じる。
でも、国産のサツマイモ(紅はるか)100%という安心感があるよ。
紅はるかのチーズケーキ
甘さ:★★★☆☆
チーズ風味:☆☆☆☆☆
お芋感:★★★☆☆
小ぶりでもずっしりと食べ応えのあるスイーツ!


紅はるかのペーストとクリームチーズ入りのお芋チーズケーキらしいけど…チーズ感ゼロ。
そもそも主張のしっかりしたサツマイモに対して、クリームチーズでは弱いんじゃないかな?
もはやお芋のケーキと改名すべきレベル。
開けるまで気づかなかったけど、真ん中がカットされていて2本のスティック状ケーキにだった。
しっとりあま~い冷やし焼き芋
甘さ:★★★★★
しっとり度:★★★★★
お芋感:★★★★★
そうだ、甘いお芋はそれだけでスイーツだったと思い出した!


小ぶりな焼き芋が丸ごと1本入ってた。
最近はやりの熟成系しっとり焼き芋。
糖度が高く、手がベタつくから外で食べるなら皮ごと丸かじり推奨。
家で食べるなら半分にカットしてスプーンがいいよ!
普段はホクホク系焼き芋好きの私は甘さよりも食感重視なんだけど、冷たいことで焼き芋とは別次元のスイーツって感じがして、濃いお芋クリームを食べているような気分。
好みのお芋スイーツを探してみてね!
店舗情報
(2022年9月現在)
全国
https://www.family.co.jp/
https://www.instagram.com/familymart.japan/
ファミリーマート (@famima_now) | Twitter
https://www.facebook.com/familymart.japan
お題「気分転換」:おやつの時間
お題「大好きなおやつ」:甘いもの
お題「ささやかな幸せ」:コーヒーに合うスイーツ
お題「これ買いました」:冷やし焼き芋
お題「わたしの癒やし」:好みの味との出会い
↓ 最後まで見てくれて ありがとう😊 共有ボタンやスターは、下にあるよ!
*1:Cafe SUGOMORI:私の おうちカフェ の名称