モスのお得な注文方法だよ!
先日シェアしたアメリカの家庭料理『マッケンチーズ』を使ったハンバーガーをネット注文すれば良し。
なんとアプリ不要で、会員登録しなくても利用できちゃう。
さっそくやり方を画像でシェアするよ。
モスバーガーのお得な注文について
ファストフードでは最近主流になったネット注文。
モスバーガーでももちろん対応していて『モスのネット注文』から利用できる。
外資系のハンバーガーと違うところは、ネット注文でもハンバーガーのカスタマイズができること!
これちょっと感動したわ。
今まで見たことのない要望を伝えることができる入力欄まで用意されていた。
さすがは日本生まれのハンバーガーチェーン。
アプリは不要でウェブ上に用意されているページ『モスのネット注文』へアクセスするだけ。
パソコンでもスマホでも使えるサイトだよ。
トップ | モスのネット注文(PC)
トップ | モスのネット注文(スマートフォン)
さっそくやってみよう!
今回はスマホから注文、テイクアウトする場合の方法だよ。
ネット注文の流れ
まずは以下URLにアクセス。
トップ | モスのネット注文(PC)
トップ | モスのネット注文(スマートフォン)
実際の操作は青字で表示しています。
店舗と予約時間を選択
『モスのネット注文』のスマホ版トップ画面がこちら。
最初にお持ち帰りをタップ
店舗の検索方法は3種類。
- フリーワード検索
- 地域から検索
- 郵便番号から検索
今回は『渋谷駅』と検索してみよう。
『渋谷駅』と入力して検索をタップ
検索一覧がでてくる。
店舗名の下には、住所・お渡し時間が表示される。
その下にある店舗詳細から場所を地図で確認することもできるよ。
希望する店舗の下にあるこの店舗でお持ち帰り注文をタップ
日付は当日のみ、選択できる予約時間は10分単位。
時間を選択したら指定した時間で注文をタップ
メニューを選ぶ
メニュー画面が開くので、一番上にある『ネット注文特別価格』を見てみよう。
ここから注文すると店舗での注文よりお得だよ!
ネット注文特別価格・限定メニューを開いてネット注文特別価格をタップ
私が利用した2021年2月21日時点では4種類の特別価格商品があった。
【特別価格】【モス期間限定バーガー】マッケンチーズ&コロッケをタップすると、商品画面でカスタマイズも可能。
特別価格の期間は『商品詳細』から確認できるよ。
【特別価格】【モス期間限定バーガー】マッケンチーズ&コロッケ
2021年2月10日(水)〜2021年3月10日(水)まで
※通常価格 436円+税 ⇒ 特別価格 408円+税
苦手な食材はない?
『カスタマイズ』から好みに応じて調整できるよ。
グリーンリーフ、メインソース、マスタードをなしにしたい場合はここで選択。
それ以外の要望があれば最後の『注文情報』入力画面にある『店舗への連絡事項』へ記載することもできるよ。
数量を確認し、今回はドリンク不要なので単品で注文してみるよ。
単品で追加をタップすると先ほどのメニュー画面に戻る。
ここで戻ってきたメニュー画面の右下にあるカードに①と数量が表示される。
続いてサイドメニューも選んでみよう。
サイドメニュー・ドリンク・デザートをタップ
一人用の小さなサイズから、ボックスタイプのたっぷり入ったサイドメニューまであるのでじっくり選んでみてね。
モスバーガーといえばオニオンフライが食べたくなる私は『バラエティーパックA』を選ぶよ。
バラエティーパックAをタップ
『バラエティーパックA』の内容が表示される。
ポテトLが2個分と、オニオンフライ2個分入ったパックであることが説明されている。
ここでも数量と価格を確認しよう。
カートに追加をタップ
購入手続き
商品の選択が終わったら画面右下にあるカートをタップ
ハンバーガー1個とサイドメニュー1個を選択したので、カートの上には②と表示されている。
選択した店舗や予約時間はまだ変更可能。
商品の個数もこの時点で変更できる。
ハンバーガーを1個追加してみよう!
【特別価格】【モス期間限定バーガー】マッケンチーズ&コロッケの個数を2へ変更
合計金額も変わるので必ず間違いないか確認しよう。
購入手続きへタップ
注文・決済(モスWEB会員・新規会員・会員登録しない)
ここでモスWEB会員の方はログイン。
新規会員登録もできる。
さらに会員登録しない方法も選べる。
今回は登録しないで注文してみるので会員登録せずにご注文をタップ
ここからは必要情報を入力していく。
- 名前(カタカナ)
- 電話番号
- メールアドレス
- 領収書発行の有無
- 店舗への連絡事項
- 支払方法(モスカード or クレジットカード)
メールアドレスの入力は1回しかないので間違えないようにしよう!
利用規約を確認して間違いなければ利用規約に同意し確認画面へをタップ
メールを確認
2回受信するメールを確認しよう!
1通目:店舗から自動メール
2通目:店舗で注文を確認後、再度メール
私の場合は平日のお昼前だったけど1分以内に2通目のメールまですぐに確認できたよ。
2通目のメールが来ていれば、店舗のスタッフが確認済ってことだからあとは受け取るだけ。
メールが来なかったら?(; ・`д・´)
迷惑メールフォルダーにもメールがない場合は、店舗へ注文状況を確認してくださいとのこと。
商品を受け取る
予約の時間と名前を伝えて商品を受け取る
あとは美味しく楽しむだけ!
どんな味か気になったらこちらでシェアしてるよ。
関連記事:アメリカの家庭料理がハンバーガーに!?『マッケンチーズ&コロッケ』 / モスバーガー @全国 - Laid Back Picnic
会員登録と非会員の違いは?
会員登録があると紙クーポンをネット注文での会計時に利用できる。
※ネット注文で利用可能なクーポンには、「利用できる旨の記載」あり。
これは非会員の場合利用できない。
そもそも紙クーポンを使えるネット注文って聞いたことがない。
他のファストフードと差をつけるためなのか、ハンバーガーのカスタム等の細かい設定ができるのもありがたいよね。
今度は会員登録して利用してみようと思ったよ。
明日のランチにモスバーガーはいかが?
店舗情報
(2021年2月現在)
全国
Free Wi-Fi:△(店舗によって異なる)
駐車場:△(店舗によって異なる)
ネット注文:△(店舗によって異なる)
https://www.mos.jp/
お題「昨日食べたもの」:マッケンチーズ&コロッケ
↓ 最後まで見てくれて ありがとう😊 共有ボタンやスターは、下にあるよ!