まだまだ巡りたい地元フラペチーノは、関東の一部を楽しめただけでも満足!
数少ない私が飲んだ地元の味をランク付けするよ。
スタバの地元フラペチーノは最後にお得なキャンペーンも始まったから、まだ飲んでない人はお忘れなく。
※当記事は、不要不急の外出をすすめるものではありません
一度に回れるほど近い関東の地元フラペチーノ
2021年6月30日の発売初日に計画したのが最も移動距離が近い、関東東部の4都県。
東京・埼玉・千葉・茨城の順に回る計画をした。
※6月30日時点で関東は緊急事態宣言が解除されていました
この位置関係を見れば、かなり近いことが分かるでしょ?
埼玉から茨城に向かう途中に、千葉が食い込んできているからもれなく行ける…予定だった。
そう、移動自体は簡単なんだけどなにせお腹がいっぱいになる (;´∀`)
だって全てトールサイズなんだもの…。
そこで初日に東京・埼玉・茨城を回って、後日千葉のフラペチーノを楽しんだよ。
東京には緊急事態宣言が発令中、周りの県もかなり感染者数が増えてきた今から行ける県はないので私の『47 JIMOTO フラペチーノ』巡り4都県で終了。
そのなかでランク付けしてみたから、もし飲むチャンスがあるのにまだチャレンジしていない方は参考にしてみてね。
※ FUGASHIの個人的な対策です
- 移動は自分の運転(公共の交通機関を使わない)
- ひとりで回る
- 店内飲食はしない(店内撮影後、車の中で飲む)
- 非接触での支払い(モバイルスターバックスカード利用)
- アルコール消毒は複数回(入店時・商品受け取り後・車に乗る前など)
- マスク着用
- トイレでは石けんで手洗い(紙石けん持参)
47地元フラペチーノランキング
はじめに、とても個人的なランク付けであることをことわっておく。
参考までにランク付けした私は甘党だけど、甘いドリンクをあまり飲まない変わり者。
好き嫌いはなく、味覚は辛い・酸っぱい・しょっぱいなど満遍なく好む。
普段の飲み物は水かブラックコーヒー派です。
1位:東京オリジンコーヒージェリーキャラメルフラペチーノ
断トツの1位に選ぶのは東京!
甘さ:★★★☆☆
コーヒー感:★★★★☆
苦味:★★★☆☆


コーヒーの風味が楽しめる!
正直、今まで普通のコーヒーフラペチーノで感じていた物足りなさを完全に覆す大人風味のフラペチーノ。
コーヒージェリーやエスプレッソの風味がきいたフラペチーノにキャラメルソースのバランスが良くてアレンジの幅も感じられた。
2位:埼玉 多彩玉 ストロベリー&シトラスフラペチーノ
好みが分かれるフラペチーノ!
甘さ:★★★☆☆☆
シトラス風味:★★★☆☆
ストロベリー風味:★☆☆☆☆


見た目の可愛さと、シトラス風味のパンチにやられた!
シトラス果肉とストロベリーソースの色味も香りも鮮やか。
暑い日にぴったりの爽やかフラペチーノ。
カラフルなアラザンのトッピングは、他では見たことがないよ。
3位:茨城メロンいがっぺクリーミーフラペチーノ
甘党のためのフラペチーノ!
甘さ:★★★★☆
メロンの風味:★★★★☆
クリーム感:★★★☆☆


ミルク感が際立つ甘さしっかり系フラペチーノ!
甘さの理由はソース…メロンシロップとホワイトチョコ風味を合わせているんだから、納得。
メロンソーダをもっとミルキーに、しっかりと甘さを感じられる雰囲気をイメージすると近いかな。
どちらかと言えばデザート的なフラペチーノ。
4位:千葉なごみみたらしコーヒークリームフラペチーノ
やさしいみたらし感のフラペチーノ!
甘さ:★★★☆☆
みたらし風味:★★★★☆
コーヒー風味:☆☆☆☆☆
クリーム風味:★★★☆☆


名前負けフラペチーノ!
醤油を使ったフラペチーノだなんて聞くと、インパクトが強いからだいぶ期待しちゃうんだけど…飲んでみると案外普通。
「うん、みたらしっぽいね」って感じ。
ミルクベースのフラペチーノに、ソースがみたらしコーヒーだからコーヒー感がない。
フラペチーノ自体もそれほど甘くないから、ある意味カスタマイズを楽しむフラペチーノ。
47地元フラペチーノだけのお得なキャンペーン
終了日までの7日間『47地元フラペチーノ』の有料カスタムが1点無料になるキャンペーン中だよ。
キャンペーン名称:47 JIMOTO フラペチーノ THANKS WEEK
期間:2021年7月28日(水)~2021年8月3日(火)
対象店舗:全国のスターバックス店舗 ※一部店舗を除く
内容:『47 JIMOTO フラペチーノ』注文の際、有料カスタマイズアイテム1点をプレゼント
※一部店舗で『47 JIMOTO フラペチーノ』売り切れの際は、利用できないことがある
※『47 JIMOTO フラペチーノ』以外の商品は対象外
※モバイルオーダーペイでの『47 JIMOTO フラペチーノ』のカスタマイズのオーダーは実施していないため、本キャンペーンは対象外
スターバックス日本上陸25周年「地域・地元とつながる」「47 JIMOTO フラペチーノ® THANKS WEEK」2021年7月28日(水)から実施!地元商品のフレーバーを自分好みに楽しめる有料カスタマイズアイテムを1点プレゼントスターバックス初の公式ランキング「47 JIMOTOフラペチーノ®」いろいろランキング発表!! | スターバックス コーヒー ジャパン
47JIMOTOフラペチーノについて
1996年に東京・銀座に1号店をオープンしたスターバックスコーヒーは、2021年に日本上陸25周年を迎える。
現在、2021年4月14日(水)~8月末までを3つの期間に分けてアニバーサリープロモーションが展開中。
- フェーズ1:ルーツであるコーヒーとつながる
プロモーション期間:4月14日(水)~5月下旬 - フェーズ2:地域・地元とつながる
プロモーション期間:5月下旬~7月中旬 - フェーズ3:サステナブルな未来とつながる
プロモーション期間:7月中旬~8月末
第1弾として4月には『ティラミスフラペチーノ』や、25周年デザイングッズの販売などが展開された。
2021年6月30日(水)から始まるのが第2弾『47 JIMOTO Frappuccino』。
47都道府県ごとに地域を象徴する自然や、食材などをテーマに作られるフラペチーノ。
全国同料金でトールサイズのみの展開。
各都道府県でしか楽しむことができないので、幻と言われるメニューも出てくるかもしれないよ。
ただし!スターバックスコーヒーのプレスリリースには『将来再発売を行う場合には、販売エリアを変更する可能性がございます』って書いてあるんだよ。
人気のあるフラペチーノの全国販売の可能性もあるってことだよね!
スターバックス日本上陸25周年第2弾!「地域・地元とつながる」地元のパートナーが地元のお客様への想いをこめた「47JIMOTOフラペチーノ®」が登場都道府県ごとのこだわりと個性豊かな47通りのフラペチーノ®をそれぞれ対応する都道府県店舗にて2021年6月30日(水)より一斉発売! | スターバックス コーヒー ジャパン
47都道府県のフラペチーノは北から順に番号がふられている。
今回シェアした4商品の場合はこちら。
- #8 茨城 メロンいがっぺクリーミーフラペチーノ
- #11 埼玉 多彩玉 ストロベリー&シトラスフラペチーノ
- #12 千葉なごみみたらしコーヒークリームフラペチーノ
- #13 東京オリジンコーヒージェリーキャラメルフラペチーノ
[新商品情報] 47 JIMOTO Frappuccino®|スターバックス コーヒー ジャパン
価格:テイクアウト:税込 669円・8% / 店内飲食:682円・10%
販売期間:2021年6月30日(水)~8月3日(火) ※なくなり次第終了
取扱店舗:全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)
サイズ:トールサイズのみ
店舗情報
(2021年7月現在)
全国
https://starbucks.amebaownd.com/
https://www.facebook.com/StarbucksJapan
https://www.instagram.com/starbucks_j/
スターバックス コーヒー (@Starbucks_J) | Twitter
https://www.starbucks.co.jp/
お題「気分転換」:カフェ時間
お題「大好きなおやつ」:甘いもの
お題「わたしの癒やし」:カフェ時間
お題「これ買いました」:新作フラペチーノ
お題「ささやかな幸せ」:好みの味との出会い
↓ 最後まで見てくれて ありがとう😊 共有ボタンやスターは、下にあるよ!