太陽のように輝く『メロンパン』を食べて、梅雨を明るく乗りきろう!
広尾駅からも、六本木駅からも歩いて行ける小さなパン屋さんで出会った『メロンパン』。
さて、お味は…?
小さなパン屋さん『パネッテリア・カワムラ』
以前に紹介したヒビ割れメロンパン『 ecru(エクル) @広尾』のすぐ近くです。
1本裏の通りを歩いていた時に偶然見つけました。
店内は大人2人入るのがやっとといったこじんまりとした作り。
訪れた16:00近い時間には、かなりパンの種類が少なくなっていたので夜まで営業しているとはいえ、早めに行ったほうが良いでしょう。
実は、この日『広尾駅』から出発して近場のパン屋を片っ端から回って、メロンパンを探していました。
しかし、ヨーロッパ風のパンを扱うお店などにはメロンパンはなく、少し凹んでいたので思わぬメロンパンとの出会いにテンション上がりまくり!
出会ったメロンパンを持って、メロンパンピクニックするよ~。
メロンパンレベル:2
ブリオッシュメロンパンを味わう
ブリオッシュタイプのふんわりと柔らかいパン生地のメロンパン。
価格:250円(税込)
さくさく度:★★★★☆
ふわふわ度:★★★★☆
甘さ:★★★☆☆
サイズ:約直径9cm
クッキー生地は、大きなブロック状でバターの香りのよいサクっとした食感。
中のパンはブリオッシュタイプのふわっ。
気泡は小さめなので、高さはそれほどないタイプのメロンパン。
太陽光が一番メロンパンを美味しく見せてくれますね✨
広尾駅近くの『有栖川宮記念公園』が撮影場所。
私が食べたメロンパン情報は、『メロンパンマップ』にまとめています。
最近、このメロンパン風のトーストスプレットが気になっています。食べたことある方! メロンパンになるのか教えてください。
店舗情報
(2019年5月現在)
東京都港区西麻布4丁目6-7 麻布司研堂ビル1F
03-3498-4288
火~日曜日 13:00~21:00
日・祝日 16:00~
月曜定休
電車
広尾駅:4番出口から徒歩5分(東京メトロ:日比谷線)
六本木駅:1C出口から徒歩13分(東京メトロ:日比谷線 / 都営地下鉄:大江戸線)
お題「今日のおやつ」:メロンパン
↓ ありがとう😊 共有ボタンやスターは、下にあるよ!