専門店の食パンは1.5斤もあればめくるめく毎日が楽しめそう。
…そう思ってたのに、あっという間になくなっちゃった。
ついつい厚切りにしちゃうんだよね。
毎日朝が楽しみになる『Cafe SUGOMORI*1』で厚切りモーニング!
専門店の食パン『レブレッソブレッド』
大阪生まれの食パン専門店×コーヒースタンド『LeBRESSO(レブレッソ)』は、食パンが毎日売り切れるほどの人気店。
現在、東京を含め全10店舗ある。
看板メニューの食パン『レブレッソブレッド』は北米産小麦粉が使われていて、卵や安定剤、保存料は不使用。
プレーンのみ1.5斤、そのほかのブレッドは1斤での販売。
ブレッドは通年販売のあん食パンや、ハードトースト、季節にあった食材を使った食パンも登場する。
人気店なので予約をおすすめしたい!(予約については後述)
店舗では季節限定メニューを含め数多くのトーストが楽しめるよ。
LeBRESSO(レブレッソ)-メニュー | 食パン専門店×コーヒースタンドのお店
お店についてや、季節限定トーストについてはこちらにまとめてるよ。www.lbpicnic.tokyo
価格:700円(税込・8%)
保存方法:高温多湿を避けて冷暗所で保存
賞味期限:2~3日
1.5斤の山型食パンは透明袋入りで、レブレッソのロゴやパンについての説明が書かれている紙製の帯付き。
帯の後ろ側には冷暗所保存で2~3日は美味しく食べられること、それ以上保存する場合は冷凍すると味を損なわず保存できることなどが書かれている。
予約方法
詳しくは各店舗にお問い合わせください。
今回は私が予約したレブレッソ木場公園前店の予約についてシェアするよ。
LeBRESSO(レブレッソ)-店舗情報 | 食パン専門店×コーヒースタンドのお店
探してみたけどウェブ予約などは見当たらないので、直接店舗に電話してみたら予約できた!
レブレッソ木場公園前店の予約について
- ブレッド予約:○
- トースト予約:○
- 席の予約:○
予約時に必要な情報
- 時間(ブレッドの場合受取り時間)
- 名前
- 電話番号
私ははっきりした時間が決まっていなかったから、ブレッドだけ11時~13時の間って感じで時間に余裕を持たせて予約。
トーストは店舗の混雑状況を見て、店内で食べるかテイクアウトにするか決めようと思って行ってみたんだよね。
実際、席に空きがあれば予約なしでも店内飲食できるよ。
実食!食パンの楽しみ方
甘さ:★★☆☆☆
ふわふわ度:★★★☆☆
しっとり度:★★★★☆
一見イギリスパンにも見えるかたちのパンだけど、食べると確かに食パン。
最近はやりの甘くてふわふわの食パンと比べると正統派食事向けパン。
そのまま食べる
まずは味や質感をそのまま感じてみよう。
大きな気泡は少なく、全体に生地が均一な感じ。
ふわっとしてるけど自重で潰れてしまうほどの柔らかさではないよ。
次の画像でパンの質感を感じてみて。


画像左:山型パンの上の方から見てみると、綺麗な焼き色でそれほど固くはない。
画像右:お皿のカーブにそってたわむくらいの柔らかさ。
トーストにバターをのせる
スチーム皿を使って、ここはマーガリンではなくバターを使うよ。
バターを乗せてからトースターで焼いたから、焼きあがったときには真ん中でバターが溶けてパン少し染み込んでる。
トーストを手で割いてみる。
焼いたあとでも、パサつかないパン生地。
外側は軽くサクっとした食感。
ハニーバタートースト
これはブレッドの最後、存分にパンの耳が楽しめるゾーンを利用して厚切りにする。
表面には格子状に切り込みを入れたらバターを散らしてトースト。
ラスト1分ほどはハチミツを乗せてから焼いたよ。
至福の時間💕
サクっと食感に染み染みバター、さらにはハチミツの甘さがどーんと来て間違いないやつ!
もちろんコーヒーが一緒。
ここまで2人で分けて食べて1人3食分。
そう、好きな厚さでカットできるからついつい厚切りになりがち。
いつもより食べすぎちゃうよ💦
自然な甘さだけの食パンはちょうどいい柔らかさと、しっとりさで食事に合う。
さらに言えばパンが自然だからアレンジの幅が広がるよ。
お店のメニューを見ただけでも色んなトーストを試したくなってくる。
美味しい食パンでサンドイッチを作ってピクニックに行こう!
店舗情報
(2022年3月現在)
東京都江東区平野3丁目2-4 ヴァンテ木場1階
03-5809-9494
平日 9:00〜19:00 / 土日祝日 8:00〜19:00
不定休 ※ショップカード参照
駐車場:×
座席数:20席
オンラインショップ:△(ジャムの販売)
http://lebresso.com/
https://www.instagram.com/lebresso.kiba/
LeBRESSO_JP (@lebresso) | Twitter
電車
木場駅:3番出口から徒歩11分(東京メトロ:東西線)
清澄白河駅:A3出口から徒歩14分(東京メトロ:半蔵門線, 都営地下鉄:大江戸線)
お題「大好きなおやつ」:甘いもの
お題「昨日食べたもの」:バターハニートースト
お題「わたしの癒やし」:コーヒーと甘いものがある時間
お題「これ買いました」:レブレッソブレッド
↓ 最後まで見てくれて ありがとう😊 共有ボタンやスターは、下にあるよ!
*1:Cafe SUGOMORI:私の おうちカフェ の名称