暑い季節には、さっぱりレモン風味のスイーツが食べたい!
コージーコーナーには季節限定で5種類の瀬戸内レモンを使ったスイーツがあるよ。
さっそくパイとジャンボシュークリームを食べてみた。
ピクニックでパイ、『Cafe SUGOMORI*1』ではシュークリームでくつろぎタイム!
瀬戸内レモンを使ったスイーツについて
銀座コージーコーナー(以下:コージーコーナー)で2021年4月2日(金)より、5種類の瀬戸内レモンを使ったスイーツが発売中!
パイやショートケーキ、モンブランなど暑い季節にさっぱりと楽しめるスイーツばかり。
販売終了はスイーツによって違う。
一番早いもので6月3日(木)頃まで、一番長く販売されているものは9月16日(木)頃までとかなり販売期間に幅があるので気になるスイーツは早めに購入してね。
銀座コージーコーナー | 【好評販売中】「瀬戸内レモン」を使ったスイーツ
瀬戸内レモンのパイ | 480円(税込518円・8%) |
2021年4月2日(金)〜9月16日(木)頃 | |
瀬戸内レモンのショートケーキ | 480円(税込518円・8%) |
2021年4月2日(金)〜6月3日(木)頃 | |
レモンブラン(瀬戸内レモン) |
420円(税込453円・8%) |
2021年4月2日(金)〜7月1日(木)頃 | |
瀬戸内レモンのチーズスフレ | 580円(税込626円・8%) |
2021年4月2日(金)〜7月19日(金)頃 | |
ジャンボシュークリーム(瀬戸内レモン) |
140円(税込151円・8%) |
2021年4月2日(金)〜7月29日(木)頃 |
なおコージーコーナーは全国にありそうで、今一歩足りていない。
店舗のない都府県は4つ、福井・京都・鳥取・高知。
※ 2021年4月現在 公式サイト参照
全部一気に食べることはできなかったから、2種類チョイス。
『瀬戸内レモンのパイ』と『ジャンボシュークリーム(瀬戸内レモン)』をシェアするね。
先日のピクニックで食べた、あのパイだよ!
さくっと40秒で分かる瀬戸内レモンのパイとジャンボシュークリーム!(約40秒)
※ YouTubeから見ると、動画のもくじが利用できるよ
実食!瀬戸内レモンのパイ
見た目も爽やかなレモンのパイ!
甘さ:★★★☆☆
酸味:★★☆☆☆
レモンの風味:★★★☆☆
さっくり度(パイ):★☆☆☆☆
銀座コージーコーナー | 瀬戸内レモンのパイ
個人的に、見た目が一番涼し気に感じる。
横から見るとパイの内容が分かりやすいよ。
レモンチーズカスタードとスポンジの層の上にはレモンクリーム。
全体的に甘さはさっぱりしていてアイスコーヒーと相性がいい。
トッピングの『瀬戸田エコレモン』は皮ごと食べられるレモンなので、パイと一緒に楽しんじゃおう!
全体的にほんのりレモンが香る。
だけど、パイはサクサク…してない💦
実食!ジャンボシュークリーム(瀬戸内レモン)
いつものジャンボシューの中身が違うよ!
甘さ:★★★★☆
酸味:★★★★☆
レモンの風味:
購入時の賞味期限:2日
サイズ:直径約7.5cm×高さ約6cm
エネルギー:218kcal
銀座コージーコーナー | ジャンボシュークリーム(瀬戸内レモン)
コージーコーナーを代表するスイーツのひとつ『ジャンボシュークリーム』にレモンカスタード入り。
パッケージには涼し気な水色を採用。
シュークリームはいつもと同じ見た目。
断面を見てみると一見クリームが少なく感じるけど、この量でも食べるとこぼれそうになるから気をつけて!
隠し味にクリームチーズとサワークリームが使われた、レモンの香りが強すぎない酸味もまろやかなレモンカスタードにはバニラビーンズ入り。
やわらかいシュー生地はいつも通りだよ。
巣ごもりのゴールデンウィークには、爽やかなスイーツを用意して乗り切ろう!
私はコーヒーを淹れて楽しんだよ。
↓ 瀬戸内レモンを使ったお菓子で過去にものすごくハマったのがコレ!
店舗情報
おすすめレモンパイの店
▼食感も風味も最高のレモンパイ!一度たべてみてほしい
お題「これ買いました」:瀬戸内レモンのスイーツ
お題「わたしの癒やし」:爽やかなスイーツ
お題「ささやかな幸せ」:コーヒーに合うスイーツとの出会い
↓ 最後まで見てくれて ありがとう😊 共有ボタンやスターは、下にあるよ!
*1:Cafe SUGOMORI:私の おうちカフェ の名称