有名なパン屋さんで見つけた、まるい食べ物。
シュークリームにも、メロンパンにも見える『それ』の正体とは。
購入場所はパン屋、ますますどちらもありえるじゃないか~!
BOULANGERIE BURDIGALA
今回訪れたのは広尾駅から近い『BOULANGERIE BURDIGALA(ブーランジェリー ブルディガラ)広尾本店』。
広尾駅から『有栖川宮記念』へ向かう途中、徒歩2分の距離にあります。
覚えているだろうか…いつかのメロンパンピクニックの時に食べていたことを。
ところで、最近よく見る『ブーランジェリー』という言葉を知っていますか?
フランス語でパン屋だろうと思っていたのですが、それだけではなかった。
フランスではパン屋やパン職人に対する法律が定められていて『小麦粉の仕入れから、パン生地を作り、焼き、販売まで。パン製造の全工程を行うBOULANGER(パン職人)が販売する店』だそうです。
職人こだわりのパン屋ってことですね。
そんな、本格的なパン屋の一角でみつけたのが今回のまるい食べ物なんです。
価格は最後に表記します。
まるい食べ物を楽しむ
まず先日の『メロンパンピクニック』の画像がこちら。
並べてみると、大きさといい、カタチといいメロンパンにもシュークリームにも見えます。
メロンパンならクッキー感が強そう。
シュークリームなら大きいのではないだろうか。
ということで、周りをよく見て、底面もみてみると…!!
裏側にカスタードクリームを注入した跡を発見。
そう、正体はシュークリーム。
もちろん味も確かめるよ…はむはむ。うん、間違いなくシュークリームだ!
サイズはメロンパンよりも大きい。
上はクッキー生地、中はこってりめのカスタードはバニラビーンズ入りで味はさっぱり。
テクスチャーもしっかりした、上品なカスタードに仕上がっています。
メロンパンを食べたあとでも、シュークリームの甘みをしっかり感じるので甘党向きですね。
甘さ:★★★★☆
サクサク度:★★☆☆☆
コーヒーとの相性:★★★★☆
FUGASHIの好み度:★★★★☆
丁寧に作られている印象のシュークリームで、お土産にも良さそうです。
サクサクシュークリーム / Choux la Creme 300円(税別)
ちょっと裏話
前回の『メロンパンピクニック』の時、実はいくつもパン屋を巡ったのですが…実際手に入れることができたメロンパンは2個だけ。
そこで、最後にピクニック場所の近くのパン屋『BAURDIGALA』にも寄ったのですが、こちらはハード系のパンを多く作っているためメロンパンには出会えませんでした。
そんなとき見つけたのがこの『サクサクシュークリーム』!
大きさもメロンパンにそっくりだったので、一緒に並べてみたら面白いかな~って買ってみました。
結果、おいしいシュークリームに出会えたのでラッキ~✨
店舗情報
(2019年6月現在)
東京都港区南麻布4-5-66
03-3280-2727
08:00~20:00 (月〜土) / 08:00~19:00(日)
電車
広尾駅:1番出口から徒歩2分(東京メトロ:日比谷線)
お題「今日のおやつ」:シュークリーム
↓ ありがとう😊 共有ボタンやスターは、下にあるよ!