業務スーパーに行く甘党で知らない人はいないほど人気の冷凍ホイップ。
特大のホイップを甘党が手に入れるとどうなるか…お見せしようじゃないの!
いつでもホイップがあると『Cafe SUGOMORI*1』でどんなメニューが展開されるのか!?
アマンディホイップについて
業務スーパーの冷凍コーナーで甘党の絶大な支持を集める大きなホイップクリーム『アマンディホイップ』。
製造は本社を京都に置く『アサヒフーズ』。
洋菓子やコーヒー用業務クリームの製造販売の会社として設立され、耐熱・耐冷凍クリームの特許を取得してるんだって。
アサヒフーズ株式会社
このたっぷりクリーム『アマンディホイップ』は内容量1000ml=1L、つまり牛乳1本分。
給食で出たような小さなパック牛乳であれば5本相当。
かなりたっぷりあるのが分かるだろう。
それが300円以下で買えるなんて、どうかしてる!(ほめ言葉)
価格:258円(税込278円・8%)
JANコード:4580374970018
内容量:1000ml
保存方法:-18℃以下で保存
購入時の賞味期限: 274日(約9カ月)
食べる前に冷蔵庫解凍が必要。
ホイップクリームの楽しみ方10選
特製として、とても溶けやすいので夏の購入には保冷バッグと保冷剤を持って行こう!
植物性油脂が主成分の植物性クリームで、油分は感じるものの重たすぎない印象。
生クリーム:乳脂肪分18%以上と規定されている。
乳等省令で規定があり動物性は生クリーム、植物性はホイップと呼ばれる。
・乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(◆昭和26年12月27日厚生省令第52号)
必ず冷蔵庫(5~10℃)で解凍すること!
10℃以上の常温解凍をするとクリームの組織が粗くなっちゃうんだって。
クリームの絞り袋の状態で冷凍されていて、袋の先端には絞り口金入り。
ケーキを作るなど絞り口金を使う時は、袋の先端をカットするだけ。
少量しか使わない場合は、袋の上部をハサミで開ける方が便利。
私は袋の上部をあけて、使う分だけ器に入れて冷蔵庫解凍したよ。
その時便利だったのが熱伝導タイプのバターナイフ。
以前訪れたパンイベント『青山パン祭り』で手に入れてやつ!これ便利。
関連記事:【2019年】青山パン祭りでは、パンをミニ窯で温めてもらえる / 第15回 青山パン祭り @表参道
最近よく見るアイススプーンみたいに、自分の体温が伝わってホイップクリームがカットしやすかった。
1.アイスのように
オススメ度:★★★★☆
最初はそのまま食べるよ!
特に解凍しなくても、室温でやわらかくなってくる。
アイスクリームよりも少し柔らかめな感じで、まずはホイップ自体の味を知る。
とても庶民になじみのある雰囲気のホイップクリーム。
甘さ:★★★☆☆
油分:★★★☆☆
案外このままのホイップクリームにチョコソースやナッツをトッピングして食べてもおやつとして成り立つよ。
2.シフォンケーキに添えて
オススメ度:★★★★☆
ある日シフォンケーキを手に入れたので添えてみる。
間違いない!シフォンに少し甘さを足して、食べやすくしてくれた。
3.アイスコーヒーにトッピング
オススメ度:★★★☆☆
アイスコーヒーにホイップクリームをぶち込む!
コーヒーはブラック派だけど、ほんのり甘さがつくくらいで飲みやすかった。
ホイップクリームがアイスコーヒーに上手く溶けないから、コーヒーに混ぜたい人はホットコーヒーの方がいいよ。
アイスコーヒーに乗せる場合はフロート感覚で楽しもう。
4.ブルーベリーホイップトースト
オススメ度:★★★★☆
トーストにホイップクリームを塗って、ブルーベリーをトッピング!
ホイップクリームが溶けやすいから、トーストの粗熱を取ってからトッピングしてみてね。
正直ブルーベリーが少なかった…もっと乗せるべき。
フレッシュフルーツと合わせると意外とさっぱりと食べられるから朝ごはん向き。
5.with ジンジャービスケット
オススメ度:★★★★★
以前紹介した業務スーパーの『スパイスジンジャービスケット』と一緒に食べる!
関連記事:73円の奇跡!生姜好きしか食べられない『スパイス ジンジャービスケット』 / 業務スーパー @全国
かなりジンジャーのパンチがきいたビスケットだから、ホイップが合うの。
逆に砕いたジンジャービスケットをホイップクリームに乗せてもいいかもしれない。
6.バナナシュークリーム
オススメ度:★★★★★
期間限定販売のビアードパパのシュー生地だけを買ってきて、たっぷりホイップを入れて楽しんだよ!
関連記事:【期間限定】ビアードパパでシュー生地だけ買える!楽しさ無限大『ビアードパパオリジナルシュー生地』 / ビアードパパ @全国
これ最高!
この日はたまたま家にバナナしかフルーツがなかったんだけど、ホイップクリームとの相性もいいし何より簡単にできる。
ココアパウダーがあれば振りかけたかったな。
7.スコーンと楽しむ
オススメ度:★★★★☆
スコーンにジャムと一緒にホイップクリームも楽しんじゃおう!
いつもなら乳脂肪分の高いクロテッドクリームや、代替えにマーガリンを使うこともあるんだけど…この日はホイップクリームで行ってみたよ。
軽くてさっぱりと食べられる。
とはいえ、スコーンにもバターが使われているから物足りなさも感じなかった。
合わせたジャムはマーマレード(ママレード)。
8.ホイップクロワッサン
オススメ度:★★★☆☆
あたためたクロワッサンの粗熱を取って、ホイップクリームをサンド!
クロワッサンを温める前に切り込みを入れてね。
ホイップクリームだけじゃなく、クロワッサンのバター風味もあるから小さくてもカロリー爆弾。
でも板チョコがあれば入れるべき。
食感が全体にやさしいから、変化がほしくなる。
9.ホイップメロンパン
オススメ度:★★★★★
メロンパンに切り目を入れて、ホイップクリームをサンド!
関連記事:やさしさ=甘さ控えめ?甘党も満足のメロンパン『やさしい甘さのメロンパン』 / セブンイレブン @全国
商品名に『やさしい甘さ』ってついているメロンパンだったから、ホイップクリームを解凍してから一緒に楽しむことにした。
笑いが止まらない!そりゃ、ホイップとメロンパンが合うはずだよ。
メロンパンからもバター風味があるから、ホイップを入れすぎないのがコツ。
10.パンケーキに乗せちゃって!
オススメ度:★★★☆☆
温かいパンケーキにホイップクリームをのせて、溶け行く様を楽しむがいい!
正直、甘さレベルとしてはさらにハチミツやチョコソースをかけたいところ。
カロリーを考えるとね… 今更?(小声)
ホイップにバナナの甘さを加えてパンケーキと楽しんだよ。
朝ごはんだったから、申し訳程度の野菜を添えてみた。
今回はホイップクリームがあるから、これを食べようって考えたわけじゃない。
むしろ逆でパンを食べようと思ったらホイップがあった、コーヒーを飲もうと思ったときにホイップが合うかも…って感じで思いつきで楽しんだホイップ生活。
実はまだ最後にマリトッツォを作れるくらいのホイップクリームが残ってるんだよね。
最後の野望は…
まるいパンを見つけてたっぷりホイップをサンドしたい!
▼500mlだと使いやすいね!
店舗情報
お題「ささやかな幸せ」:いつでもホイップクリームが食べられる生活
お題「手作りしました」:乗せるだけ、挟むだけ
お題「大好きなおやつ」:甘いもの
お題「わたしの癒やし」:おやつの時間
お題「昨日食べたもの」:ホイップクリーム
↓ 最後まで見てくれて ありがとう😊 共有ボタンやスターは、下にあるよ!
*1:Cafe SUGOMORI:私の #おうちカフェ の名称