shop-通販
レンジで温めるだけの簡単台湾フード。 醤油のきいた日本人が食べやすい味つけでクセもない! 常温保存ってところもいい。
ドイツの伝統菓子シュトーレン。 クリスマスの雰囲気を盛り上げるためには甘党には欠かせないアイテム! ドライフルーツたっぷり入ってるかな?
頂いたひと口サイズのチーズケーキは、しっかりとしたチーズ感で1個で満足できるスイーツ!
パクチーがあれば、もっとタイに近づく! カオマンガイは鍋ひとつあれば作れるアウトドア向きの料理。
台湾ラーメンを一度も食べたことがないのに、冷やし台湾ラーメンにチャレンジ! これは本場の味なのか?
9月に楽天で購入した5商品! LEDランタンをはじめとしたアウトドア小物や、日持ちするおやつを購入したよ。
マスカルポーネが入ったチーズ蒸しパンは、ずっしり系。かたやコンビニで良く見る北海道チーズ蒸しケーキはほわっと軽い食感。 一番の違いは…?
クセのない、さっぱりとした甘さの台湾スイーツはドライフルーツとサクサク食感が楽しめるよ。
台湾でポピュラーなクラッカーは、なんと葱入り! さっぱりサクサクでアレンジしても、そのままでも楽しめるヤミツキ系スナック。
ついに手に入れたJALの機内食! 旅に行けないなら、家で旅気分を楽しむだけ。 注文方法から食べてみた感想までまとめたよ。
現在カルディの決算セール中! さっそく購入したのはアウトドア料理に使えそうなもの10点。 気になる新商品おやつも買ってみたよ。
いつだってパクチーが食べたい!保存のきくフリーズドライなら、いつでもパクチー風味を楽しめちゃうよ。
台湾の定番屋台スイーツは暑い季節にぴったり! 意外とアレンジも楽しめる味つけは、デザートやおやつにもなるスイーツだよ。
富山の老舗が作る、季節ごとにかわる可愛いラムネ。 1袋に入っている10個のラムネは全て形が違うんだよ! 小さなおもちゃ箱みたい。
なんと強気なネーミング。このかりんとうを食べると極楽気分になれるのかな? 黒糖大好きな甘党が味見ジャッジ!
初めて見た!黄色いスイカなんてあるんだね。 皮が緑で、果肉が黄色いスイカなら知ってるけど…まさか反対もあり得るの!?
オシャレなクッキーの詰め合わせは、甘くない!いや事実スパイスのきいた甘さではなく風味を楽しむクッキーだよ。
冷凍宅配ケーキチャレンジ第2段! オレンジくりぬいてケーキにしちゃったんだって。 これは何人でも対応できそうなケーキだわ。
2021年7月に記念の保冷バッグつきおやつ屋さん発売!まさかのおやつ屋さんの箱が保冷バッグに入らない事件簿!?
ふわふわケーキの正体はアメリカの代表的なお菓子!? ロングセラー商品の正体を…食べて確かめよう!
2021年6月のおやつ屋さん2種類のうち、後半のセットを取り寄せたよ。 12種22種類の賞味期限と内容をシェアするよ、取り寄せる時の参考にしてね!
台湾ブームがカップ麺業界にも来たか…辛い物が好きなら食べるよね。 台湾の辛さレベルってどのくらいなんだろう?
カルディ冷凍ベーグルは、使いやすい個包装タイプで食事に便利なプレーンやおやつにも食べたいブルーベリーの2種類あるよ!
理想の朝食、コーヒーに合う甘いパン。 ほんのり香るシナモンに、温めたグレーズがとろ~り…ほら食べたくなるでしょ?
スタバ初のショートサイズの缶コーヒー! スタイリッシュなデザインの缶に、スタバらしさを感じるブレンド。 これホットでも飲めるのかな?
なかなか手に入らないカルディのマリトッツォが、オンランショップで購入できた! その方法とは…?
マツコの知らない世界で放送された、北海道の塩ラーメンがインスタント麺! 外食を控えるなか、無性に食べたくなるのがラーメンなんだよね。
これ以上かんたんに台湾気分を味わえるフードはない! 冷蔵庫で冷やしておけば、好みのアレンジもできるし、暑い季節の低カロリーデザートとしても便利だよ。
これはラーメンなのか、混ぜそばなのか…気になる辛さや八角の風味があるのかもあわせて食べてみた感想をシェアするよ!
カルディで見つけた台湾豆乳は、普通の大豆以外に黒豆まである。 なんと、開けた瞬間にしっかり大豆の香りがするよ!